お祝いの席やパーティー、運動会などで揚げ物を作る場合
量も大量に作らなきゃいけないし、
フライだけじゃなく他のおかずも準備しないといけないし
時間も掛かるし大変ですよね。

そのため当日に一から揚げ物の下準備をしてる時間はないし、
出来るだけ前日に下ごしらえを終わらしてしまいたい!
というのが本音だと思います。

 

そこで気になる
・前日の揚げ物の下ごしらえってどこまでならしておけるの?
・下ごしらえ後の保存ってどうしたらいいんだろう?

ということについて今日はお伝えしていきますね。

スポンサードリンク

揚げ物の下ごしらえ前日準備はどこまで?

気になる結論から
ズバっといきますよ。

前日に揚げ物の下準備をする場合
とんかつやエビ・あじなどのお魚であれば
パン粉をつけるまでしておいてOKです。

ただパン粉までつけたら
冷蔵庫or冷凍庫で揚げ調理をするまで
保存するようにしてくださいね。

 

冷蔵保存できるなら冷蔵庫で保存したいけど
卵をつなぎに使うから
翌日まで冷蔵庫は心配だな…
と気になるようであれば
翌日とはいえども冷凍保存したらよいと思いますし、
つなぎに卵液を使わなくとも
フライができちゃいますので
その方法もお伝えしたいと思います。

卵を使わないつなぎの代用って?

通常のフライであれば
小麦粉⇒卵⇒パン粉の順で衣をつけて下準備していくのですが、
卵液の代わりに
水溶き小麦粉でつなぎを代用することができちゃうんです。
え?水溶き小麦粉?
と思われるかもしれませんが、
しっかりパン粉がつきますし、
仕上がりもサクっと揚がるので
このフライだけ食べるのであれば
卵のつなぎとの違いは分からないんじゃないかな?
と思います。

この方法であれば
卵を使わないので翌日まで冷蔵保存でも安心ですし、
時短にもなりますよ。

 

ちなみに私の娘は小麦・卵アレルギーなので
小麦粉の代わりに米粉ですが
フライのつなぎは卵液の代わりに
いつも水溶き米粉or豆乳溶き米粉です。

パン粉がバラバラになるってこともないですし、
卵との違いもこのバージョンのフライだけ食べると
やっぱりわからないし、
旦那さんも全然気にならないと言ってくれているので、
我が家はいつもこの方法です。

 

翌日にフライものを揚げるから
冷凍ではなく、冷蔵保存したいけど
卵が気になる!と思っているのであれば
卵液の代用に水溶き小麦粉でのフライも
検討してみてはいかがでしょうか。


スポンサードリンク

フライを下ごしらえ後の保存方法は?

前日の揚げ物の下準備後の保存は
冷蔵庫でも冷凍庫でもOKとお伝えしましたが
それぞれ保存するときの方法が異なるので
紹介しておきますね。

冷蔵庫で保存する場合

パン粉を多めにふってタッパーに入れて保存します。

パン粉の量が少ないとパン粉がベタベタになってしまい
揚げると油ハネしたり
真っ黒になってしまう可能性があるので
冷蔵保存する場合はパン粉は多めがポイントです。

◆冷凍庫で保存する場合

一つ一つラップで包み
ジップロックなどの密封袋に入れてから保存です。

冷蔵と冷凍保存の違いは?

下ごしらえ後の保存は
冷蔵と冷凍保存どちらでもいいとはいえ
もちろん違いがあります。

まず知っておいたらよいかな?と思うこととして
菌は10℃以下で繁殖が遅くなって
-15℃以下になるとほとんど繁殖しなくなる

ということです。

 

そこで気になる冷蔵庫と冷凍庫の温度設定ですが、
冷蔵庫はだいたい0-10℃に設定され、
冷凍庫の温度は-18℃以下に設定されています。

ということは
菌を繁殖させない衛生面を一番に考えるなら
より安心なのは冷凍保存ですね。

 

そのため食中毒が心配な季節は
冷蔵保存より冷凍保存のほうがよいと思いますし
エビや白身・アジなど魚介類のフライや
卵液をつなぎに用いる場合は
冷凍保存のほうが安全と言えそうです。

 

とはいえ、冷凍保存すると
揚げるのが難しかったりしますよね。
そんなときは冷凍した揚げ物を上手に揚げるコツ!にまとめてますので
よかったら参考にしてみてくださいね。

ちなみに我が家は…

前日の夜にフライものの下ごしらえをして
お弁当などで翌日の朝にフライを揚げるときは
卵液は使わず、米粉を豆乳で溶いたものをつなぎに使い
パン粉をタッパーの底部分に軽く敷き、
衣をつけたフライを並べ
その上から残ったパン粉をダーっとかけて蓋をし
冷蔵庫で保存
してます。

 

ただ前日の夜に準備はしたけど、
翌日調理するのが昼頃や夕方になりそうな時は
さすがに衛生面が心配なので冷凍保存です。

 

とこのように我が家では
前日の下ごしらえでも
実際に揚げ調理をするのがいつになるのか?
考慮して保存するときに
冷蔵庫に入れるか冷凍庫に入れるか決めてます。

さいごに

揚げ物の前日の下ごしらえは
最初にドーンとお伝えしたように
パン粉をつけるまで出来ます。

 

フライの下準備後の保存ですが、
冷蔵庫でも冷凍庫でもOKなのですが、
冷凍庫のほうが菌の繁殖が少ないので
前日準備から翌日に揚げるまでの時間が短いのであれば冷蔵保存。
翌日といっても実際に揚げ調理をするのが昼や夜と
下ごしらえしてから半日以上時間が経つようであれば
やはり冷凍保存が衛生的にも安心かな?と思います。

 

下ごしらえしたフライを
冷蔵庫で保存するか冷凍庫で保存するかは
前日準備して翌日調理のくくりではなく、
前日のいつごろ準備して
翌日のいつごろ実際に揚げるのか
という時間軸を考慮し決められてみてはどうでしょうか。

スポンサードリンク