子供が七五三を迎えるとなると
両家の両親や親戚も駆けつけて
お祝いなんてこともあるのでは?

 

そんなときお祝いを家で開催しようとなると
悩むのがメニューどうしよう…
ではないでしょうか。

 

そこで今回は
七五三の料理の定番って何?
自宅で七五三の料理を作るときのおすすめメニュー
をお伝えしたいと思います。

スポンサードリンク

七五三のお祝い料理に定番ってあるの?

100日のお祝いや初節句などでは
お祝い膳があるから
七五三もお祝いにちなんだ特別メニューや
定番メニューがあるのかな?
と思われると思うのですが、
七五三のお祝いメニューに定番はないんです。

 

ただ両家の両親が集まる席だし…
となるとお祝い膳を準備するお家もあると思います。

一般的なお祝い膳であれば

・お赤飯orお寿司(にぎり、ちらし、巻き寿司)
・お刺身
・汁物(おすまし)or茶碗蒸し
・天ぷらorフライ
・和え物or酢の物
・煮物

といった和食に、
お祝いの席にちなんで鯛の塩焼きといった
鯛料理を出すことが多いです。

 

ただ七五三はお祝い膳でないとダメという決まりはないですし、
お祝い膳って子供が苦手だったり食べないものが多いですよね。

 

七五三は子供の成長をお祝いする行事
子供のために頑張って料理もするのに
子供がいっぱい食べてくれないとちょっと寂しくないですか。

私は招待する両親にももちろん食べて欲しいですが、
子供にもた~~んとやっぱり食べて欲しいんですね。

 

だからこれは私の個人的な考えだけど、
七五三のお祝い膳に拘らなくても
お子さんが好きな食べ物フルコースに
両家の両親が好きなものをミックスして
料理メニューを考えたらよいのでは?
と思います。

スポンサードリンク

七五三の料理自宅で作るときのおすすめメニューは?

子供の好きなものは分かるけど
主人の両親の好きなものって…
と頭を悩ませたりするかもしれませんね。

 

そこで私、クックパッドや楽天などのネットや
周りに七五三の時のメニューを聞き
七五三のお祝いにどんな料理を作っているのか
調べてみました。

 

その中でも人気で多かったのが
やはりお寿司
ちらし寿司・いなり寿司・可愛らしい手まり寿司など
お寿司の種類は様々ですが
お寿司を準備されるという声が多かったです。

次に多かったのがお赤飯
なんたってお祝いの席といえば
お赤飯ですからね~。

 

ただ変わったご飯メニューとして
私がコレいいのでは?と思ったのが
秋の味覚を堪能してもらえる栗ご飯や
お祝いの席なので鯛を入れた鯛めしです。

手間もほとんど掛からず簡単ですしね♪

もし炊き込みご飯や混ぜご飯が大好きな
お子さんであれば、栗ご飯や鯛めしなども
イイかもしれませんよ~。

 

メインの料理は結構お家によってバラバラなようです。

天ぷらってとこもあれば、
家で食事会をするからには子供が好きな

・ハンバーグ
・からあげ
・エビフライ
・とんかつ
・白身のフライ
・フライドチキン
・フライドポテト

などを持ってくることが多いっていう感じです。

 

あとはここにサラダとスープを足して
食後のデザートというパターンが多いようです。

両家両親を呼ぶときの
ワンポイントアドバスとしては
サラダならローストビーフローストチキンなどを
添えると見た目も華やかな印象になりますし、
お刺身は食べやすく、飽きも来ないので
お刺身を準備しておくというのはオススメです♪

ちょっとした準備ですが、
かな~り食卓が豪華になりますからね。

 

七五三ならではのデザートって?

七五三ならではのデザートは
料理の定番がないのと同じで
ありません。

お菓子といえば千歳飴だけど、
千歳飴は食後のデザートにはならないですしね。

 

そこでパパッと簡単に!と思うなら
旬のフルーツをカットしたものでもいいと思いますし、
もう少し手を加えてと思うなら
寒天やゼラチンで固めちゃう
牛乳プリン豆乳プリンに旬のフルーツを乗せるのがオススメです。

作る時間もかかりませんし、
可愛いカップで作り、
プリンの上にフルーツを乗せるというちょっとした手間で
印象もだいぶ可愛くなりますからね。

 

他には七五三にケーキを準備されるご家庭もあるようです。
ただ料理にケーキまで手作りとなると前日はもう大忙しに
なってしまいます。

お料理やお菓子作りが好きなら手作りでもOKだと思いますし、
手がまわらないな~と思うなら
早めに市販のものを予約しておくのもイイと思いますよ~♪

最近では可愛いキャラクターのケーキなんかも
お店で予約受付していますしね。

子供の喜ぶ顔がみたいしな~
と思うならもちろん食事会でケーキを準備されるのも
もちろんアリだと思いますよ~。

さいごに

七五三のお祝い料理に
決まりはないので、
何を作るかはほんと自由♪

お祝い膳でももちろんいいし、
子供中心メニューでもOKです。

 

ただ当日は祈祷後に食事会をセッティングされる方も
多いと思うので、あまり無理のない程度に
前日準備をしっかりして
当日の負担を減らしてくださいね。

当日負担を減らすための時短・前日準備テクはこちら
当日楽するための揚げ物の下準備はと保存方法はこちら

楽しい良い食事会になること祈ってます♪

スポンサードリンク