バーベキューでお肉を堪能して
わいわい楽しんだあとにやってくる片付け。

 

今回はバーベキューの片付けでも
面倒なコンロの片付け方と
コンロの片付けをラクにする方法を
紹介したいと思います。

スポンサードリンク

バーベキューコンロの片付け方

バーベキューのコンロを片付けるときは
十分にコンロが冷めてから行うのが鉄則です!

なぜかというと
熱された状態の金属は急激に冷やしてしまうと
ゆがみが生じしたり、サビてしまう可能性があるからです。

 

そこで、コンロを片付ける際は
しっかりとコンロが冷めていることを確認してから
スタートするようにしてくださいね。

バーベキューコンロの洗い方

では、コンロの洗い方を紹介していきますね。

1)肉の脂などの汚れが付いている部分を
金属たわしやワイヤーブラシなど硬めのブラシで
ゴシゴシと擦ります。

2)擦り終わったら水で洗い流していきます。

3)洗い終わったら水気をしっかりと切って
拭き取ります。

4)完全に乾燥させて、
サラダ油などの食用の油を新聞紙などに染みこませ
薄く油を塗れば完了です。

 

洗い方で特別なことはないのですが、
コンロの片付けで注意したい点が2つあります。

 

まず一つ目が、食材からの水分や焼肉のたれなどは
残っているとステンレスであっても腐るので、
しっかりとブラシでこすって取り除くこと。

 

2つ目が、コンロを洗い終わったあと
水分が残っていると錆びてしまう可能性もあるので、
コンロの水気はしっかりと拭き取り乾燥させること。

 

この2点はコンロを片付けるときに
ちょっと意識しておくと
長くコンロを使うことが出来るかな?と思います。

ブラシで擦っただけでは汚れが落ちないときは

硬いブラシでゴシゴシと擦っても
脂や焦げがこびりついていると
取れないこともあるかと思います。

 

そんなときは、過炭酸ソーダ(過炭酸ナトリウム)
ワイドハイター粉末、ワイドマジックリンなどを
お湯を張ったコンロの中に入れて少し時間を置いておくと
脂汚れや焦げついた部分のよごれもしっかりと落とせます。

 

どしてもブラシで擦っただけでは
汚れが落なかった…

そんなときはぜひ試してみてくださいね。

 

あ!ただコンロがステンレス製の場合は
汚れは落とせますが、塗装が剥がれてしまうこともあるので、
使用には注意してください。


スポンサードリンク

バーベキューコンロの片付けを簡単したいなら

焼肉のタレが焦げ付いたり、
お肉の脂汚れはなかなか落ないもの。

バーベキューを楽しんだあとの片付けを
簡単にそして少しでも時短したい!
と思うのなら、アルミホイルが便利なんですよ。

 

まず、バーベキューするときって
炭はロストル(下網)の上に置きますよね?

そうすると自然なことですが、
燃え尽きた炭が灰になって
下網の下部分に落下します。

この片付けを簡単にするために
まず下網の下部分にアルミホイルを敷くんですよ。

 

ただ注意したいのが、
火床のサイドには通気口が空いているので
ここを絶対塞がないこと!

 

火を燃やすためには空気を入れないといけなくて、
そのために通気口が空いているので、
この部分を塞いでしまうと
空気が通らなくなり、火が燃えにくくなりますからね。

 

アルミホイルを使うのは下網の下部分だけじゃないですよ。

次にアルミホイルを使いたいのが、
コンロの淵の部分。

この部分はお肉を焼くと脂が飛び散りますし、
味付けしたお肉だと黒い焦げもつきやすい部分です。

そのためコンロの淵もアルミホイルでしっかり保護しておくと
汚れを落とす手間が省けます。

 

アルミホイルがバーベキューには便利だとお伝えしたのですが、
ただ市販のアルミホイルでは薄くてすぐに穴があいてしまいがちです。

 

そのため最近ではバーベキュー用のアルミホイルも販売されているので
キッチン用ではなく、バーベキュー用を使う方が
アルミホイルを敷いたのに破れて汚れてしまった…
なんてことも防げてて安心かな?と思います。

 

ホームセンターなどでも販売されていて
結構身近で手に入るので、
片付けを簡単にしたい!と思われるなら
バーベキュー用のアルミホイルを使ってみるのも
よいのではないでしょうか。

さいごに

今回はバーベキューコンロの片付け方や
片付けを簡単にするアルミホイルの使い方について
紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

 

バーベキューはわいわいと楽しいけど
後片付けが進まなかったり、大変なので、
時短のためのアルミホイルはおすすめです。

 

コンロもしっかり洗って使えば
長く愛用できるものなので、
お伝えした方法で汚れをきちんと落として
長く使ってくださいね。

 

バーベキュー後の炭の片付けについては
こちら⇒バーベキュー後の炭処理の仕方って?
にまとめてますので、よかったら参考にしてくださいね。

スポンサードリンク