お弁当の卵料理で定番なのが卵焼きとゆで卵。
コンビニや車内販売などでもよく目にします。

しかしお弁当ともなりますと
「ゆでるのは当日のほうがいいの?」
「持っていくのは殻のままのほうがいいの?」
「まるごと入れていくのは見た目もよくないし、食べずらいし」

ゆでるだけで簡単におかずを一品増やせますが、いつゆでたらいいのか、殻はどうしたらいいのか。
単純だけど悩んじゃう!

そんなみなさんへ、ちょっとアドバイスができたらいいなと思います。

スポンサードリンク

運動会のお弁当に入れるゆで卵。前日に茹でたときの保存法は?

まず調べてみると、ゆで卵の保存期間は

  • 殻つきで3日
  • ひびが入ったもので2日
  • 殻をとったもので12~24時間どれも冷蔵保存の場合)

なんと生卵のほうが常温保存で2~3週間。
冷蔵保存で約2ヶ月と、圧倒的にもつそうです。
これはわたしも知りませんでした…。

 

なんでも火をとおせば長持ちすると思っていたのに。
夏場のゆで卵の常温保存となると、12時間ももたない可能性があるというのでホント注意が必要です。

 

そう考えるとやはり、できれば当日ゆでたほうが安心かもしれません。
が、当日はほかにもお弁当作りでやることがいっぱいですよね…。

当日のバタバタを考えるとやはり、ゆで卵は前日に茹でておくのがやはりラクチンです。
そしてゆでたものを、殻のまま冷蔵保存。

調理する直前、もしくは持っていく直前まできっちりと冷蔵保存しておきましょう。

 

茹でてしまっても殻をむかなければ、3日は大丈夫ですからね。

当日の朝に殻をむき、お弁当箱にいれたらオッケーです。

 

夏場で心配であれば、保冷剤や保冷バッグを使用すると尚いいかもしれません。

また場合によっては殻つきのままもっていき、その場でむいて食べてもいいと思います。
味しおやマヨネーズをつけながら、自由に食べられるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

運動会のお弁当のおかずにゆで卵!!簡単美味しいアレンジを紹介

殻のままもっていって自由に味つけしながら食べるのもありですが、ちょっとアレンジしてお弁当に入れてみたい!
それならこんなのはどうでしょう?

煮たまご

味を濃くすればゆで卵より日持ちし、お弁当にもおススメ。
また、フライパンにゆで卵を入れ、みりん、酒、砂糖、オイスターソースを加えて、3分ほど煮詰めると、味付け卵のかわりにもなりますよ。

ピザ風

ケチャップとマヨネーズとチーズをのせて、トースターで焼く。
このアレンジ紹介はネットでも多く、大人気。

やったことない方は、ぜひ一度チャレンジされてみてはいかがでしょうか。

サラダ

黄身だけをとりだし、マヨネーズと刻んだブロッコリーを混ぜ、白身に戻す。
白身が器がわりにもなって、ちょっとオシャレです。

 

お好みの野菜を混ぜても見栄えがよくなり、美味しそうになります(笑)
この場合、半分に切った状態で白身を器にするアレンジや、切れ目をギザギザにするアレンジ。
上部を少しだけ切りフタのようにするアレンジと、いろいろな方法がありますよ~。

巻く

ベーコンやお肉でゆで卵を巻き、焼肉のタレや甘辛ダレや塩コショウで焼く。
ポイントは、味を濃いめにすることです。

かわいく

キャラ弁、とまではいきませんが、ごまで目を付けるもよし、海苔で模様をつくるもよし。
お弁当にちょっとしたアクセントになります。

 

たとえば驚いたのが、プリンカップで作るお花の形をしたゆで卵。
温かいうちに殻をむき、プッ○ンプリンの空き容器に入れます。
ラップをして、その上から重しをして2時間ほどで型がつくんですよ!!

前日に重しをしたまま冷蔵保存し、朝に切って詰めればいいかもしれませんね。

 

もっと簡単なものだと、スライスしたゆで卵にごまで目と口をつけてしまう。
なんとも気の抜けたキャラクターのようになります。
また、きざみのりで目と口にしても面白いかもしれません。

 

他にも…

ゆで卵を刻んで使うという方法もあります。
そうしますと、冷凍もできるんです。

ゆで卵をみじん切りにしマヨネーズと混ぜ、塩コショウなどで味付けします。
ラップでしっかり包んで密閉し、冷凍庫へ。

上記で紹介したサラダの方法と似てますよね。

 

食べる際には自然解凍してもらうようになりますので、保冷剤がわりにサラダとして入れていくのもありかと思います。

ハムとあえたり、塩コショウのきいたベーコンと食べたり。
サンドイッチの具として使うこともできて、意外と便利ですよ~。

 

さいごに

まだ暑い運動会の時期。
朝からバタバタするので、ゆで卵をお弁当に使う場合は前日に茹でておくのはオッケーです。

 

ただ常温はちょっと危険!
そのためゆで卵はを作ったら常温ではなく、冷蔵庫で調理ギリギリまで保存しておくのが一番安心ですよ!!

 

案外どんな食材とも相性のいいゆで卵。

お肉でも野菜でも美味しくなりますし、丸ごとでも半分に切っても、スライスしても、潰して混ぜてもOK。
卵焼きは上手く巻けない、という方でも簡単に見栄えのいいお弁当のアレンジ料理ができちゃいます。

 

せかっくの運動会のお弁当に入れるなら、少しいつもと違ったアレンジをしてみると喜ばれるかもしれませんね♪

スポンサードリンク