秋の味覚の栗。

この時期しか出回らないから多めに買ったり、近所の人からもらって栗がいっぱい。

 

そのままじゃ悪くなるし…
と思って洗って皮つきのまま冷凍しちゃったんだけど、よかったのかな?
皮剥いてからの方がもしかしていいの?

 

ふとそんな疑問が頭に浮かんで検索しているあなたに、皮つきのまま冷凍したときの解凍方法や冷凍栗の使い方も合わせてお伝えしていきますね♪

スポンサードリンク

栗そのまま冷凍してしまったけどよかったのかな?


生のまま置いておくと悪くなると思って、すぐに生で皮付きのまま冷凍保存。
コレ全然問題なしです(^^♪

 

ただ生皮つきの栗を冷凍するときに栗の糖度をアップさせて冷凍する方法もあるんです♪

 

それがジップロックなどの密封袋に生の皮つきの栗を入れて、冷蔵庫のチルド室で最低3~4日置いておくだけ

 

え?
それだけ?

と思われたかもしれませんが、コレだけです(笑)

 

低温の場所に栗を置いておくことで、栗の中のでんぷん質が糖に変化。

そのため自然と栗の中の甘みがアップしてくれます♪

 

もしよかったら、次回栗を生皮つきのまま冷凍保存するときは、ぜひお試しあれ~(#^^#)

 

あと今回は水洗いして水気をふき取ってジップロックに入れてそのまま冷凍庫に入れたと思いますが、この場合は栗虫が潜んでいる可能性があります( ̄▽ ̄)

虫が気にならないなら、洗って水気をふき取って冷凍で問題ないですが、もし虫が気になるようなら冷凍前のひと手間がオススメです。

 

ひと手間といってもやることは、基本放置。

①大きめなバケツに水を入れて、栗を半日~一晩程度ほど浸す

②バケツから栗を取り出し、日陰に広げて半日程度干しておく

これだけです(笑)

 

この後、ジップロックなどの密封袋に入れてしっかりと空気を抜いて、チルド室で甘みアップさせて冷凍庫へGO!!

これで栗虫も撃退できて安心だし、栗の甘さもアップしてくれる生皮つき栗の冷凍保存方法です♪

スポンサードリンク

栗冷凍したけど解凍はどうしたらいいの?


今回は生の皮つき冷凍なので、栗をそのまま冷凍してしまったときの解凍方法についてお伝えしていきますね。

 

まず、生栗を皮付きのまま冷凍した場合、解凍方法が3つあります。

一つ目、お湯を沸騰させてその中に冷凍した栗を入れ30分置いて、外側の鬼皮が柔らかくなったら皮を剥いて料理に使う方法。

二つ目、冷凍庫から出した凍ったままの栗を、包丁やピーラー、あれば栗剥き器をを使って皮を剥いてそのまま料理に使う方法。

三つ目、冷凍庫から栗を出してそのまま常温で20~30分置いておき、皮を剥いて料理に使う方法。

この3つです。

 

生栗を冷凍した場合は、皮を剥かないと料理には使えません。

そのためどちらかの方法で栗の皮を剥いてから料理に使ってくださいね♪

 

ちなみに、包丁やピーラーを使って冷凍生栗の皮を剥くという方も多いですが、お湯の中に入れて解凍や自然解凍の方が鬼皮と渋皮が同時に剥けることが多いので、皮むきがラクです。

 

今回は生栗を皮付きで冷凍した場合の解凍方法をお伝えしましたが、皮を剥いた状態や茹で栗を冷凍した場合の解凍方法は、「冷凍栗の解凍は生栗と茹で栗で違う?!保存法別に戻し方を紹介」こちらで紹介しています。

他の解凍方法も気になるようであれば、チェックしてみてくださいね。

 

冷凍栗の使い方


では、冷凍した栗の使い方を紹介していきますね。

冷凍栗を蒸して作る栗きんとん

先ほど解凍方法を紹介しましたが、蒸し栗にしてしまう時は解凍をスッ飛ばすこともできます♪

 

作り方

①凍ったままの栗を圧力鍋に入れて沸騰させる

②沸騰後、弱火にして10~15分加熱する

③鬼皮と渋皮を剥き、栗を裏ごしする

④砂糖をお好みで加えて混ぜる

⑤ラップに④の栗を包んで形を作って完成

 

冷凍栗で作る栗ご飯

栗といえば、やはり一回は栗ご飯にしますよね?

そこで冷凍栗で作る栗ご飯の作り方を紹介します。

 

材料
米 2合
栗 皮を剥いたもの(200g程度)
お酒 大2
塩 小さじ1~1.5
昆布 5cm角くらいの大きさに切ったもの

 

①お米を洗って2合分のお水を炊飯器に入れます。

②お酒とお塩と昆布を入れ、その上に栗を乗せます。

③炊飯ボタンを押すだけ

 

もし塩味が足りなければ、食べる時にお塩を少しプラスして食べてくださいね。

 

冷凍栗で作る甘露煮

甘露煮を作っておけば、ようかんやパウンドケーキに入れたり、栗きんとんにしたりもできます。

他にもぜんざいやスコーンなどに入れても美味しいですよ♪

そんな甘露煮の作り方、紹介していきますね。

 

材料
冷凍生栗 200~300g
水 200cc
砂糖 200g

 

①分量外の水を沸騰させ、皮を剥いた冷凍栗を入れてます。

②沸騰したら弱火にして20~30分、柔らかくなるまで煮ます。
この時、あまり箸などで栗を触らないこと。
これが煮崩れさせないためのポイントです。

③小さめの鍋を用意し、水200ccと砂糖200gを火にかけ沸騰させます。

④沸騰後は弱火にし、茹でた栗の水を切ってゆっくりと③の鍋に入れていきます。

⑤弱火で10分程度煮込んで甘露煮の完成です。

 

上記は栗といえばの定番ですが、他にも蒸した栗をグラタンに入れたり、茹で栗にしておき、かぼちゃやブロッコリー。鶏肉やエビなどと一緒に炒め物にも使えますよ。

炒め物の味付けはホント自由。

ガーリック炒めだったり、醤油とみりんで少し煮込む感じの炒め煮だったり。

それからオイスターソース炒めなんかも美味しいです。

 

栗はお菓子のイメージが強いですが、料理に入れると栗の甘みでほっこりする料理になるので、ぜひ料理にも活用してみてくださいね。

スポンサードリンク