ぬか漬けといえば、毎日かき混ぜるお手入れが必須ですよね。
そこで困るのが長期で家を空ける旅行や帰省。
せっかく可愛がってきたぬか床だもん、どうしよう( ;∀;)ってなりますよね。
私も実家が県外で遠いため、帰省するときは1~2週間とガッツリ家を空けることになります。
そこで家を2週間空ける時にネットで調べてできた、長期保存には冷凍という方法をやってみました。
そして今は冷凍していたぬか床を解凍して使っています!!
でも冷凍保存そして解凍してぬか床を使うまで、大丈夫かな?
これでいいのかな?
と不安だったのですよ( ̄▽ ̄)
そこでぬか漬けを開始して初めて長期で家を空けるし、ぬか床を冷凍しようと思っているあなたに、私がやった方法を紹介したいと思います。
ぬか漬けの手入れ旅行&帰省で家を数週間空けるため冷凍してみた
ぬか漬け1年目の私。
そのため、育てているぬか床がダメになるのがイヤで、数週間家を空ける時の保存法を色々と調べました。
そこで見つけたのが冷凍保存。
冷凍したら霜が付くのが気になるし…
とは思ったものの、そのまま放置して家を空けてぬか床がダメになるくらいなら…と冷凍保存にチャレンジしました。
ぬか床の冷凍保存の方法
ぬか床の冷凍保存の方法はめっちゃ簡単。
②ぬか床を密封袋に入れる。
③空気をしっかりと抜く。
④冷凍庫に入れて保存。
とやることはシンプル。
そして手間もそんなに掛かりません(笑)
ちなみに私は漬けている野菜を取り出した後、密封袋にぬか床を移し、上にちょとだけお塩を足しました。
その後は上記の通り、ぬか床を密封袋に移し、糠が入った袋を上から数回落として空気を抜き密封。
冷凍焼けが気になったので、密封袋は2重にして冷凍庫へ入れました(笑)
私は2つに小分けしたものを、大き目密封袋に入れて冷凍しました。
が、ぬか床の量が多い場合は小分けすると冷凍庫へも収納しやすくなるかと思います♪
ぬか床を冷凍した場合は解凍はどうするの?
ぬか床を冷凍保存した場合、解凍方法は自然解凍です。
そして解凍後ですが、ぬか床が通常の硬さに戻ったらそのまま使えます!!
だから捨て漬けをする必要もなし!!
冷凍する前と同じように使って大丈夫です♪
とはいえ、解凍する前は本当に自然解凍で大丈夫なの?
と不安だったんですよ、私。
でも使うにはやるしかない!!
ということで、自然解凍してみました!!
まずこちらが冷凍庫から出したばかりのぬか床。
密封袋から取り出して、ぬか床容器に移し替えました。
この段階ではまだカチコチ。
私は朝ぬか床を冷凍庫から出したのですが、夕方にはジャーーン!!
しっかりと解凍されて、元の状態に元通り。
野菜を漬けれる状態のぬかに戻りましたよ~♪
ただ味が少し酸っぱい?
そんな気がして切った昆布を入れ、その後野菜を漬け込みました。
今回初めてぬか漬けを冷凍して解凍したので、解凍の時は不安すぎて白いごはん.comの富田さんに、ぬか床を解凍するときに注意点を問い合わせたんですよ。
そしたらね、ぬか床に野菜が少し残っていたら、野菜から水分が出てぬかどこがべちゃってなることもあると。
そのため「ぬか床を冷凍して解凍するときは、ぬか床の水分を少し気にしてあげるといいですよ~」とアドバイス頂きました。
私は、昆布をすぐに足したからかな?
べちょっとぬか床がなることもなかったです。
ちなみに、私はぬか床を容器に入れて解凍させたのですが、容器の周りの水滴が半端なかったです。
すごく水滴が周りにつくんですよ。
そのため容器の周りはびちょびちょ…。
だからぬか床を解凍するときは、タオルなどを下に敷いておくとよいかもしれません!!
さいごに
旅行や帰省などで1週間以上家を空ける時の保存法。
塩を上に敷き詰める方法もありますが、今回は冷凍する方法で試してみました。
冷凍した期間は、約3か月。
2週間の帰省のための冷凍保存だったのですが、その後新生姜をつけたりと冷蔵庫のスペースがなくなり、当分冷凍したまま置いてました。
でも無事ぬか床は復活!!
問題なく、毎日混ぜ混ぜ手入れをしながら、ぬか漬け生活を引き続き楽しんでいます♪
めっちゃ簡単だし、失敗・ダメになることがないと思われるぬか床冷凍保存。
長く家を空けるときは、ぜひ試してみてくださいね♪