生活クラブの11月の野菜ボックスお届けは全部で5回。
だんだんと冬野菜へと移行した月でした!!
野菜ボックスを頼んでいると、ホント旬な野菜が届く。
だからこそ、季節を食卓で感じることができるようになってきました(笑)
ただ何がくるか分からないのが生活クラブの野菜ボックス。
そこで11月に我が家に届いた野菜セットの内容や値段をお伝えしたいと思います。
有機野菜の宅配が気になっている方の参考になれば嬉しいです♪
生活クラブの野菜ボックス11月お届け内容
では、さっそく11月に届いた我が家に届いた全5回の野菜セットのお野菜を紹介していきますね。
第一週目(11月1日)
・小松菜(1束約150g)
・リーフレタス(1~2株180g以上)
・南禅寺ししとう(約150g)
・小かぶ(1束2~5本)
・白菜(1.5kg以上)
生活クラブを野菜ボックスをスタートして初の白菜。
ドドンと大きいものが届いてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
こんなに大きな白菜が一玉届くこともあるのか~と嬉しくなりました(笑)
第二週目(11月8日)
・小松菜(1束約200g)
・チンゲン菜(約300g)
・ちょうほう菜(200g)
・レタス(1個約350g以上)
・大根(葉つき)(1本800g以上)
先週の白菜に続き、今週は大根が葉つきで一本届きました!!
近所の直売所でも葉つき大根を買う派の私。
めっちゃテンションあがりました(笑)
第三週目(11月15日)
・水菜(1束約200g)
・大阪しろ菜(1束約200g)
・ベビーリーフ約40g
・サラダ菜(1株)
・かぼちゃ(500g以上カット)
・子かぶ(あやめ雪)(1束2~5本)
久々のかぼちゃ。
11月に入り、少しずつ近所の直売所からもかぼちゃが消えはじめていたところにかぼちゃ( *´艸`)
しかも直売所とは違い薄い緑色のかぼちゃが届きました。
味は普通のかぼちゃと同じ味。
煮物にしたり、りんごと和えてサラダにしたり、マフィンにいれたりして頂きました♪
第四週目(11月22日)
・小松菜(一束約200g)
・春菊(一束約200g)
・サラダほうれん草(一束約200g)
・白菜(1.5kg以上)
・大根(葉つき)(一本800g以上)
四週目は白菜と大根のダブル。
冷蔵庫パンパン事件です(笑)
でも嬉しい悲鳴(^^♪
そして私が感激したのは春菊。
お鍋に入れても不評なことも多い春菊。
苦味がやっぱり苦手なのよね~、主人も子供も。
でもね、生活クラブさんで届いた春菊は嫌がる家族メンバーなし!!
お鍋に入れても、あえ物にしても、1歳と4歳の息子娘も、主人も美味しい~と食べてくれました(*´ω`*)
第五週目(11月29日)
・小松菜(一束約200g)
・ちょうほう菜(200g)
・ターサイ(1~2株)
・紅芯大根(200g以上)
・きゃべつ(1個900g以上)
・白ネギ(1束2~3本約300g)
11月第五週は、初のきゃべつ!!
これまたテンションあがりました(笑)
白ネギも土付きで立派なものが届きましたよ~。
それからターサイ。
こんなに大きなそして深い緑のターサイは近所の直売所にはないので、驚きました。
我が家ではターサイは豚肉と炒めて頂きました。
11月のお届け野菜の感想
11月は冬野菜が届き始めた月。
そのため白菜や大根、キャベツと家にあると嬉しい~お野菜がいっぱい届きました。
冷蔵庫は届くとパンパンだったけど、美味しいからたくさん野菜を食べる食べる(笑)
悪くなる前に使い切れましたよ。
ちなみに我が家の量は野菜ボックスのスタンダードセットです。
まだ冬野菜はスタートしたばかりですが、今年の冬はお野菜楽しみ~って思った11月の野菜ボックスでした。
生活クラブ野菜セットの値段と産地の紹介
11月に届いた野菜、結構種類も豊富だし、大根・白菜・キャベツは立派なものが届きました。
が、お値段はお手頃なんですよ~。
ということで、11月に届いたお野菜の値段と産地を紹介していきますね。
第一週目(11月1日)
・小松菜(1束約150g) ⇒ 157円(税込み170円)熊本県肥後産
・リーフレタス(1~2株180g以上)⇒176円(税込み190円)三重県伊賀産
・南禅寺ししとう(約150g)⇒122円(税込み132円)山梨県白州産
・小かぶ(1束2~5本)⇒182円(税込み197円)山梨県白州産
・白菜(1.5kg以上)⇒338円(税込み365円)山梨県白州産
5品で合計975円(税込み1,054円)でした。
めちゃめちゃ大きな白菜なのに、税込みで400円いかないなんて…。
嬉しい限り(笑)
近所の直売所でも大きい物は同じ値段だったり、それより少し高めのお値段のこともあるので、めっちゃ安い…と感じてしまいました。
第二週目(11月8日)
・小松菜(1束約200g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・チンゲン菜(約300g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・ちょうほう菜(200g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・レタス(1個約350g以上)⇒206円(税込み222円)三重県伊賀産
・大根(葉つき)(1本800g以上)⇒210円(税込み227円)山梨県白州産
5品で合計932円(税込み1,007円)でした。
レタスも結構大振りのレタスだったんですよ。
それが税込み222円。
しかも葉の緑もスーパーより濃いし、葉も少し分厚め。
スーパーが198円くらいだから、その値段と鮮度や味を考えると、生活クラブの野菜ボックスの野菜お得~と思っちゃいます。
第三週目(11月15日)
・水菜(1束約200g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・大阪しろ菜(1束約200g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・ベビーリーフ約40g⇒196円(税込み212円)熊本県産
・サラダ菜(1株)⇒139円(税込み150円)三重県伊賀産
・かぼちゃ(500g以上カット)228円(税込み246円)青森県産
・子かぶ(あやめ雪)(1束2~5本)⇒182円(税込み197円)山梨県白州産
合計6点で1,089円(税込み1,177円)でした。
かぼちゃもスーパーと変わらないくらいのお値段ではないかな~と思います。
葉物は少しスーパーよりかは高めかな?と思いますが、それでも栽培期間は無農薬、無化学肥料で作られた野菜ということを考慮すると、めっちゃ高い値段ではないのではないでしょうか。
第四週目(11月22日)
・小松菜(一束約200g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・春菊(一束約200g)⇒172円(税込み186円)大阪府産
・サラダほうれん草(一束約200g)⇒174円(税込み188円)山梨県白州産
・白菜(1.5kg以上)⇒338円(税込み365円)長崎県島原産
・大根(葉つき)(一本800g以上)⇒210円(税込み227円)山梨県白州産
5点で合計1,066円(税込み1,152円)でした。
第五週目(11月29日)
・小松菜(一束約200g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・ちょうほう菜(200g)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・ターサイ(1~2株)⇒172円(税込み186円)三重県伊賀産
・紅芯大根(200g以上)⇒189円(税込み204円)長崎県島原産
・きゃべつ(1個900g以上)238円(税込み25⑦円)長崎県島原産
・白ネギ(1束2~3本約300g)203円(税込み219円)長崎県島原産
6点で合計1,146円(税込み1,238円)でした。
キャベツは直売所より少し高めなお値段でしたが、ずっしりとしっかりと重みのあるキャベツでしたよ~♪
そして私が安いと思ったのが白ネギ。
意外と直売所で買うと高いのです(;’∀’)
同じくらいの量でも230円くらいかな?
だから届いたときに値段みて安いやんって思っちゃいました。
白ネギは収穫までに時間が掛かる野菜なんだそう。
4月中旬に種をまいて、やっと今収穫時期ですからね。
栽培する方々は大変です。
だって台風も乗り切らないといけないんだもん…。
ちなみに上記で書いた白ネギについて知識は、生活クラブのやさいニュースにちらっと書いてあったことです。
そのためそれま私も知りませんでした。
こういったお野菜の生産過程なども知ることができるのが生活クラブのやさいボックスです(^^♪
何が届くか分からない野菜ボックスですが、冬場の生活クラブのやさいボックスはいいですね(^^♪
よく使う野菜(白菜・大根・キャベツなど)が野菜ボックスに入ってくるのは、やっぱり嬉しいです。
しかも有機栽培だったり栽培期間中は無農薬・無化学肥料と徹底しているのに、お手頃値段。
夏場は野菜ボックスな~…((+_+))となりかけていたけど、冬場は惚れこんでしまいそうです(笑)
さいごに
野菜ボックスの伝票の裏に毎回載っているのがお野菜メモ。
そこから少し拝借して、今回も知っておくとお得な情報を紹介しますね。
それが白菜の保存方法。
たぶん、一玉大きい白菜が届いてどうやって食べたらいいのよ…と思った方もいらっしゃると思うんです。
ですが、保存の仕方一つで日持ち違いますからね。
ポイントは、外葉から一枚ずつはがして使うこと。
そしてその後は新聞紙で包んで、立てて保存です。
大きいため寝かせたくなりますが、寝かしてしまうと白菜の葉が傷みやすくなってしまいますからね。
長期保存したいなら、葉を一枚ずつはがしてつかうことと、立てて保存。
この2点をきっちり守って新聞紙にくるんで保存したら、3~4週くらいは持ちますよ( *´艸`)
我が家ももちろんこの方法を愛用中。
そのため悪くなることなく、2~3週はじめくらいまで白菜保存してましたよ~。
カットされた白菜より断然日持ちするので、個人的には一玉大きいものを買うのがおススメです。
今回は白菜の保存法を紹介しましたが、他にもレシピや野菜の栄養についても紹介されたりしています。
そのため野菜ボックスを頼むと、レシピも増えるし野菜に関する知識も自然と増えていきますよ~!!
そんな生活クラブのやさいボックス。
登録開始もやめるのも2週間くらい掛かります。
ずっと続けないとダメということもないし、旅行や帰省などでストップすることも2週間前に担当者の方に伝えたら対応してくださいます。
合わないと思ったら、簡単にストップしたりやめたりできるので、野菜ボックスが気になっているなら一度試してみるのもアリなんじゃないかな~なんて、愛用中の私は思います♪
生活クラブのやさいボックスってこんな感じのものが届くのか~。
値段はこのくらいなのか~。
と有機野菜の宅配が気になっている方の参考になれば嬉しいです。