冬といえば、こたつでみかん。
というほど、みかんをたくさん食べる季節ですよね(笑)

 

でも、沢山あるとすぐに腐ってしまうことがありませんか?

カビがはえていたり、ぐじゅってなっていたり。

 

ですができれば最後まで美味しくたべたいものですよね。

 

そこで、最後まで美味しく味わうために保存方法や、もし腐ってしまったときの対処方法も一緒に紹介していきます。

スポンサードリンク

みかんがすぐに腐る理由

みかんはネットに入れて販売されていたり、箱にたくさん入っているものが販売されていますよね。

その中でも、箱に入ったみかんは特に腐るのが早いと感じるのではないでしょうか。

 

みかんが腐ってしまうのは、青カビが原因なことが多いです。

 

ではなぜ、他の果物と比べても箱に入っているみかんは腐りやすいのでしょうか。

 

箱入りみかんに青カビが発生しやすい理由は2つあります。

①箱の中でみかんが積み重なってしまうこと
②その重みや販売されているお店などへの輸送中に、みかんの皮に傷がついてしまうこと

この2つです。

 

この二つの要因により、傷ついたみかんから水分が出てきてしまいカビが発生しやすい環境ができてしまうんです( ;∀;)

 

みかんにカビが生えるのは主に、ペニシリウムやイタリカムという青カビの仲間なのですが、これらはみかんに含まれているプロリンという成分によって、よりカビの成長を促進されてしまうんですよ。

 

そのため少しでもみかんにカビが発生してしまうとすぐに繁殖してしまうのです。

 

みかんは保存方法で腐るのを予防できる

カビが発生しやすい果物であり、1度発生してしまうとすぐに繁殖してしまう理由がわかりましたね。

 

でも、段ボールなどで沢山購入したり、沢山頂いた時、腐らせて捨てなければいけないことになるのは勿体ないですよね。

 

ですが実は、保存方法を変えるだけで、腐りやすいみかんも腐るのを予防することが出来るんですよ。

 

そこで少しでも腐るのを遅くしたり、長期保存したいと思うのであれば、次のようなことを実践してみてください。

 

みかんの保存場所は風通しの良い涼しい所に!

みかんの保存には、3度~8度が最適な温度といわれています。

暖かいところでみかんを食べるのは最高ですよね。

 

しかし、みかんは熟してしまうと成長ホルモンが出て腐り始めてしまうんです。

そのため、食べる時は暖かくした部屋でもかまいませんが、保存しておく場所は玄関などの涼しくて風通しの良い環境下に置いておくことをおすすめします。

 

また、箱に入ったみかんは蓋を開けたままにしておくことで、箱の中に熱がこもらないので、涼しい環境で蓋を開けて保存しておきましょう。

みかんのへたが下になるように置いておこう!

箱に入ったみかんを近いうちに食べきる、箱の処分などで、みかんを箱から取り出して保存しておくこともあると思います。

 

そんなときは、みかんのへたが下になるようにしてみましょう。

みかんのへたの部分は固くなっているため、重なっていてもみかんの重みでつぶれたりすることを防いでくれます。

 

また重なっていなくてもみかん自体の重みでつぶれてしまうという心配もなくなりますよ。

スポンサードリンク

段ボールで購入したりもらった場合は上下ひっくり返す?

みかんを箱買いしたり、箱入りでもらった場合は、蓋を開けるときに底になっている面を上にして開けるようにすると、保存期間を延ばすことができると言われています。

 

箱の下に置かれたみかんは、上に置かれたみかんよりずっと負荷がかかってしまっていますからね。

どうしてもキズがついたり、潰れたりしやすくなっています。

 

そこで開封時に箱の上下をひっくり返すことで、負荷がたくさん掛かっていたみかんから食べやすくなり、結果としてみかんが腐ってしまうまでの期間を延ばすことができるんです。

 

ちょっとのことですが、ぜひ箱買いした際は実践してみてくださいね。

 

冷蔵庫で保存するのもあり!

涼しい場所がないと、冷蔵庫に入れておこうか?と考える方もいますよね。

冷蔵庫は涼しい場所なので、冷蔵庫に保存しておくのもありですよ。

 

しかし、冷蔵庫で保存する場合は少し気を付けなければならないことがあります。

 

それは乾燥です。

 

冷蔵庫にそのまま入れてしまうと、みかんが乾燥してしまいます。

 

そこで冷蔵庫で保存するのであれば、新聞紙やキッチンペーパーにくるんだりするか、袋に入れるなどしてみかんの水分が蒸発してしまわないようにしましょう。

そして、野菜室で保存しておいたらOKです。

 

少し気を付けるだけで冷蔵庫での保存もできるので、大量みかんの保存場所がないときでも安心です。

腐ったみかん発見時の対処法

意識して腐らないように保存していても、みかんが腐ってしまうこともありますよね。

 

もし腐っているみかんが見つかった時は、すぐにその場所から取り出すようにしましょう。

そのままにしておくと、カビが発生しそのカビがその隣のみかんにカビが移りやすく、他のみかんも腐ったりカビが生えてしまいます。

 

そしてカビがは生えてしまったミカンは袋などで密封してごみ袋へです。
なぜ?と思われたかもしれませんが、カビ菌がそのままでは空気中に浮遊してしまい、カビ菌をまき散らすことになってしまうんですよ。

 

ウイルスと一緒ですね( ̄▽ ̄)

 

そこでちょっと手間にはなりますが、即ゴミ箱へではなく、ポリ袋などに入れてゴミ箱に捨てるようにしてくださいね。

 

まとめ

みかんが美味しい季節には、スーパーなどでも箱で積み重ねて販売されていたり、箱に入ったものを頂くこともあると思います。

 

腐りやすい果物であるみかんはできるだけ、保存方法に気を付けて最後まで美味しく食べてくださいね。

スポンサードリンク