母の日に贈る義母へのプレゼント、結婚して毎年贈っていたに、「来年からはやめましょう。」と義母からの言葉。

 

この言葉ってそのまま受け止めて、来年から母の日のプレゼントって完全スルーでいいもの?
それとも言葉ではいらないって言ってるけど、気を利かせて何かちょっとしたプレゼントはしたほうがいいの?

 

どっちなの?!
ってなっちゃいますよね。

 

そこで今回は、お姑さんから「母の日のプレゼントはもういらないからね。」と言われた時の母の日のプレゼントってどうしたらいいの?ということについてお伝えしていきたいと思います。

スポンサードリンク

母の日の義母へのプレゼント。いらないと言われたらしないのはありなのか?

実母ではなく義理の母から「母の日のプレゼントはいらないからね。」と言われると、これって本心かな?
本当に来年からスッパリとやめてもいいのかな?と気になりますよね。

 

ですが世の中には「母の日のプレゼントはいらないから、子供や家族につかってあげて~」と思っているお義母さんが多いのも事実です。
でも母の日にプレゼントをもらってイヤな気持ちになるということは少ないです。

 

これはあなたも同じではないですか?

「プレゼントはいらないよ~」と口では言うものの、ちょっとしたプレゼントがもらえたら嬉しくなりませんか?

 

そのため私はですが、「母の日のプレゼントはやめましょう」と言われて完全に母の日をスルーしてしまうのはどうかな?と思います。

だって母の日はおかあさんに感謝の気持ちを伝える日。
プレゼント云々ではなく、いつもありがとうだったり、おかあさんのことを大切に想う気持ちが大事な日です。

 

母の日のプレゼントはこの気持ちを形にしたものですよね?
だからプレゼントがいらないと言われても、母の日の感謝する気持ちは忘れてはダメだし、思っているなら伝えなきゃだと思うんです。

伝え方はプレゼントというモノだけではないですからね◎

そのため「母の日のプレゼントはいらないからね」と言われても、母の日に何もしないのはNGかと思います。

 

プレゼントをしないと何もしないは別ですよ~。

 

では、「プレゼントはいいからね」と言われた時にできるのはどんなことなのでしょうか。

スポンサードリンク

母の日プレゼントをしないで言いと言われた時に贈りたいちょっとした気持ち

お義母さんは「プレゼントはやめましょう」と言われたかもしれませんが、やはり母の日に普段は伝えることが少ない「ありがとう」という気持ちは伝えていきましょう。

では、どうやってその気持ちをプレゼントという形ではなく、表現したらよいのでしょうか。

 

いくつかアイデアを紹介していきますね。

 

息子からの電話一本

お義母さんにとって血のつながった子供はご主人。
やはり息子からの「母さん、いつもありがとうな。」の電話一本、それだけでも嬉しいものです。

ここはご主人に人肌脱いでいただき、母の日に電話するようにお伝えしてみてはいかがですか。

 

男の人はイベントに鈍感。
そのため嫁として、少し旦那さんをプッシュしてみるとイイと思いますよ◎

 

そしてもしあなたからも日ごろの感謝を伝えたいと思われるのであれば、ご主人に少し電話を代って頂き、「ありがとう」と伝えられてはどうかな~?と思います。

 

メッセージカードを贈る

最近はSNSのやり取りが増え、なかなか手書きのお手紙をもらう機会もグッと減りました。

そこで日ごろよくしてもらっているのであれば、メッセージカードに感謝の気持ちを書いて母の日に届くように送ってみてはいかがですか?

 

もしお子さんがいらっしゃるのであれば、お子さんや家族の笑顔の写真入りのメッセージカードを準備すると、もらった側もほっこり笑顔なると思いますよ。

 

ビデオレター

お子さんがいるご家庭限定にはなってしまいますが、日ごろ撮りためているビデオを少し編集。
バックミュージックなども入れて、ビデオレターを作るという手もあります。

 

時間は掛かりますが、もらった側は嬉しい!!

 

母の日ではなく、私の実体験ですが、里帰り出産で実家に帰省していたため、実家に滞在中は妹がビデオをよく回していてくれたんですね。

で、その動画をDVDに焼いてしかもバックミュージック&メッセージ入りでもらったんですよ。

今見ても感動しますし、思い出に残るし、とっても嬉しかったんです。

 

動画編集と時間のかかる作業ではありますが、母の日にいつもたくさんしてくださるお礼をしたい!そんな気持ちが伝わるのではないかと思います。

 

顔を見せに行く

もし実家が近いのであれば、顔を見せに遊びに行くのも一つ◎

とくにお子さんがおられるなら、孫の顔を見て喜ばないじじ・ばばはいませんからね(笑)

足を運んで顔を見せるだけでも喜ばれるはずですよ。

 

一緒に食事

こちらも日帰りできる距離限定にはなってしまいますが、おうちに遊びに来ていただき、お料理を振るまったり、一緒にお食事に出かけたりするのはどうでしょうか。

一緒にテーブルを囲ってワイワイとにぎやかな食事は、お料理も美味しくなりますし、楽しいですよね。

 

息子が出ていきお義父さんと2人の生活。

寂しくはないけど、にぎやかでもないですよね(;・∀・)

そこで、みんなで食べる機会をつくるというのも一つの方法かと思います◎

 

何もお金を掛けたプレゼントだけが、母の日のプレゼントではないですよ。

購入したプレゼントでなくても、上記のようなちょっとしたプレゼントでも十分に感謝の気持ち伝わるはずですよ~。

 

プレゼントはいらないと義理母に言われた。その心理とは?

でもどうしてお義母さんは「母の日はいらないからね」というのでしょうか。

 

真意はお義母さん本人に確かめてみないと、正直なところわかりません。

ですが、冒頭でもお伝えしたように、「母の日のプレゼントはいらないからね」というお母さんは一定数いてます。

 

それはやはり、自分のためにお金を使ってもらうのは、なんだか悪いな。という気持ちからきていることが多いです。

 

おかあさんはやりくりして今までやってきた、ベテランさん。

子供が産まれるとお金がかかることなども、よくよく分かっておられます。

そのため私のためになんていいから、家族のために使ったらいいのよ!!という気持ちからの「母の日は何もいらないからね」という言葉なのではないでしょうか。

 

きっとあなたもお義母さんからたくさんしてもらっているから、なにか母の日にはお礼をという気持ちから、何もいらないと言われたけどどうしよう…と考えているのですよね。

もしそうであれば、プレゼントを渡してもお義母さんはイヤな顔はしないと思います。

 

だっておかあさんも、気遣いからの言葉。
プレゼントをもらえたら、それはそれで嬉しいと思いますから(笑)

 

ただ高すぎるプレゼントは気を遣わせてしまうかもしれません。

そのため値段重視のプレゼントより、気持ちに重きを置いたプレゼントの方がお義母さんには喜ばれるかもしれませんね◎

 

母の日のプレゼントする?しない?どうする?

年に一度の母の日。

なかなか伝えられない感謝を伝える絶好の日です。

 

ですが義母さんから「母の日何もいらないよ」と言われると、悩んでしまいますよね。

 

プレゼントはいらないと断られている手前どうしようと決めかねているのであれば、ご主人に一度相談してみるのも一つですよ。

 

もしなにか贈りたいという気持ちが強いなら、ご主人から「母の日のプレゼントいらないって聞いたけど、いつもたくさんしてもらっているから、なにか簡単なものを渡したいと思っているんだけど…。」と伝えてもらうとかね。

それでも「いらないわ~」と言われたのであれば、ご主人と相談の上、プレゼントはしないけど顔だけでも見せに行くというのも一つですし、カードやビデオレター、当日に電話一本するというのもアリですよ◎

 

母の日にあなたからの「ありがとう」の気持ちが、うまいことお義母さんにも伝わるといいですね。

スポンサードリンク