こんにちは。
おちびママたんです。

 

梅ジュースを作るとなると必要となるのが保存瓶の消毒!!

 

保存用の瓶の消毒というと、煮沸消毒がピンと思い浮かぶと思うのですが、梅ジュース用の保存瓶ってかなり大きいですよね(´・ω・`)
そのためジャムやピクルスなどの保存瓶とは違い、手持ちの鍋じゃ瓶全体がお鍋に入らないんだけど…なんてこともあるのではないでしょうか。

 

そこで今回は梅ジュースや梅酒作りのときに使うような大きな瓶や煮沸NG瓶の消毒の仕方について紹介していきたいと思います。

 

初めて梅酒や梅ジュース作るときの保存瓶の消毒の仕方について調べたり、鍋に入らない瓶の消毒方法が知りたかったり、耐熱ではない容器の消毒方法が知りたいと思いネット検索しているあなたに読んでいただきたい記事です。

では、まいりますッ。

スポンサードリンク

梅ジュースの瓶の消毒は煮沸しなきゃダメ?

保存用の瓶の消毒といえば煮沸消毒だけど、梅ジュースや梅酒を作るときの瓶は、ジャムとは違い大きくて鍋に入らない!!そのため家にある鍋じゃ煮沸消毒できないんだけど、どうしよう…(´・ω・`)と悩むこともあると思うんですよね。

 

そりゃ、煮沸消毒が菌を死滅させるには一番ですよ。
だけど瓶ごと煮沸が難しいなら、菌類は70℃以上の温度で60秒でほぼ菌は死滅してくれますし、アルコールを使った消毒でも殺菌効果があります。

 

そのためどうしても保存瓶が大きすぎて鍋に入らなかったり、耐熱温度が100℃以下なため煮沸できないときは、煮沸の代わりに熱湯orアルコールを使って瓶の消毒をするようにしたらOKです。

 

ちなみに雑菌が繁殖しやすくなるのは、水が瓶などの保存容器に残ってしまうことですからね。
どの方法で消毒するにしても、しっかり保存瓶は乾かすことは鉄則ですよ~。

スポンサードリンク

保存瓶の消毒大きいときはどうしたらいいの?

煮沸ができない瓶の消毒方法として、熱湯消毒とアルコール消毒があるよ~とお伝えしたのですが、ここでは具体的なやり方をお伝えしていきますね♪

 

熱湯消毒

熱湯消毒と聞くと、ただ沸騰したお湯を瓶に入れたらいいだけでしょ?
って思うかもしれません。

 

だけどガラスは急な温度変化で割れてしまうこともあるんですよ。

 

そのため段階的に瓶を温めるのがポイント♪

まずは60℃くらいのお湯を瓶全体に回しかけて瓶全体を温め、、最終的に熱湯を瓶の中に注いでいけばOKです。
熱湯を瓶に入れたら60秒くらい置いた後、瓶の中のお湯は捨てて下さいね。

お湯を捨てたあとは、瓶の口を上向きにして置いておくと、余熱で水分が蒸発してくれますよ。

 

アルコール消毒

アルコール消毒は、ホワイトリカーや焼酎などアルコール度数35℃以上のお酒でもできます。
が、アルコール度数が高い方が消毒効果が高いんですよ。

そのためアルコール度数が高いもので消毒するのがオススメです。

 

とはいっても…
アルコール度数も90℃以上だと殺菌効果が弱まってしまうので、アルコール消毒で殺菌をしっかりしたいと思うなら、最低でもアルコール度数60℃以上、ベストは70~80℃の濃度のアルコールを使っての消毒です。

 

ちなみにドラックストアなどでも手軽に手に入るアルコール除菌スプレーのアルコール濃度についてメーカー(フマキラー、カビキラー)に問合せをしたのですが、両メーカーともアルコール濃度は45℃以上ではあるものの60℃以下でした。

 

そのためアルコール除菌スプレーでも殺菌力の高いものを…と思われるのであれば、ドーバー パストリーゼ77
アルコール濃度が77%と濃度が高くカテキンによる除菌効果も兼ね備えているため、市販の品より殺菌力も高く長期保存するなら安心かな?と思います。

 

では、アルコールでの消毒方法もお伝えしておきますね。

    1. 1)ビンをよく洗い乾します。
    1. 2)少量のアルコールを入れて瓶をゆすり全体に行き渡らせて捨てるorアルコールスプレーを瓶にしっかり拭きかけて殺菌消毒していきます。
    1. 3)キッチンペーパーや綺麗な布巾で丁寧にビンを拭き、最後に軽くアルコールスプレーをひと吹きして自然乾燥させます。

と手順はスリーステップ。
簡単で時間も掛かりません。

 

そりゃ~殺菌消毒のベストは煮沸ですよ。
だけどもっと手軽に殺菌消毒を済ませかったり、どうしても煮沸消毒ができないときはアルコールを使って保存用の瓶を殺菌消毒することもできますからね。

よかったら参考にして、保存瓶の消毒やってみてくださいね。

さいごに

梅ジュース失敗しないためにも実は瓶の殺菌消毒すごく大事なんですよ。

⇒梅ジュースの作り方と失敗しないために抑えておきたいコツ!はこちら

 

そのため梅酒や梅シロップを作る瓶は大きく、家にある鍋では瓶全体を煮沸消毒できない…なんてこともあるかと思いまうすが、熱湯消毒やアルコール消毒で代用して、必ず瓶は殺菌してから使うようにしてくださいね。

 
梅シロップ関連記事はこちら↓↓
梅ジュースの作り方と失敗しないために抑えておきたいコツ!
梅ジュース泡がでたら発酵してる?飲めるの?考えられる原因は?
梅ジュースの発酵を止めたい!対処法は加熱処理?やり方は?
梅シロップの完成はいつ?梅を取り出す時期は?
梅ジュース保存前は加熱必須?!保存容器や長く保管する方法は?
梅ジュース残りの梅は食べれる?使い道と実際活用して分かったこと
梅シロップの残った梅ジャム以外の活用方法を紹介

スポンサードリンク