乾燥で喉が痛くなったり、子供が風邪をひきやすいからと思い購入した加湿器。
つけると暖房があまり必要ない?!ってほど部屋が暖かく感じるしいいわ~と思っていた矢先、加湿器をつけて寝た翌朝の窓ガラスの結露がすごいことになってしまいまして…。

 

今まではここまで結露がひどくなったことはなかったので、これってもしかして加湿器が原因なのか?Σ(゚д゚lll)と気になり、私なりに色々と調べてみました。

 

そこで今回わかったことや調べたことを元に我が家である実験をした結果についてお伝えしたいと思います。

 

加湿器を使っていて結露に悩んでいるなら、参考になることが見つかるかも?!です(笑)

スポンサードリンク

加湿器をオンで寝ると窓の結露がひどくなることも?!

空気は温度によって保てる水蒸気量が決まっているため、温度が下がり空気が冷やされると水蒸気を保てなくなり、水滴になります。

これが結露ができる仕組みです。

 

でもどうして加湿器をつけると結露がひどくなってしまったのでしょうか。

 

まず加湿をすることで、部屋の水分量を増やしますよね。

 

そうすると空気中の水蒸気量が加湿器によって増えている状態なため、窓ガラス付近の冷やされた空気になると保てなくなる水蒸気量が必然的に増えてしまい、結果として結露の量が増えてしまうんです

 

ということは…

加湿をして部屋の中の水分を増やして湿度をあげているつもりが、増やしたはずの水分は窓ガラスに持って行かれてしまっているってことです。

 

違う言い方をすると、湿度を保とうと思って加湿しているのに、水分を冷えた窓ガラスに持って行かれて逆に窓ガラスに除湿されている状態ってことΣ(゚д゚lll)

 

私はこのことを知ったときは衝撃でした。

だって部屋を潤すために加湿しているのに、逆に除湿を促していたなんて…。

 

だけど除湿されていたんだ…と思うと合致する点がありました。

 

それは加湿器をつけているのに朝喉が痛いことです。

喉が痛くなるってことは、部屋も乾燥してるってことですよね…。

 

加湿して湿度をあげているつもりが、結果結露をできやすくしてしまうことで部屋を乾燥させてしまっているとは…トホホです。

 

では、どうしたら窓ガラスの結露が改善されるのでしょうか?!
対策を見ていきましょう。

 

スポンサードリンク

窓の結露がひどいときにできる対策

湿度コントロール

部屋の湿度を上げすぎてしまうと、温度が下がった時に空気中に含まれた水蒸気が気体でいられなくなり水分として出てきて結露しまうため、部屋の湿度管理をする癖をつけてみましょう。

 

たとえばもし部屋に湿度計がなければ、湿度計を置いてチェックするようにしたり、加湿器に湿度○%の設定があれば、低めに設定したりです。

 

ちなみに我が家は加湿すれば乾燥を防げると思っていたので、結露がひどかった日の加湿器設定は湿度60%にしてました…。

 

室内の暖かい空気が窓ガラスに触れないような工夫をする

結露してしまう原因の一つは外気との温度差。

 

そのため窓が結露するのであればアルミ断熱シートや断熱フィルムを窓ガラスに貼って外気で窓が冷えすぎてしまうのを防ぐのも一つです。

 

実際に断熱シートやフィルムを貼って使っている人の口コミをみると

・部屋が暖かくなった
・結露がシートやフィルムを貼る前と比べると減った
・結露はまだできるけど、それでも拭き取りがいらない程度にまで減少

といった意見が多数見られ、やはり窓の断熱は結露に効果があるようです!!

 

窓ガラスの断熱をお手軽に済ませたいなら、プチプチ(エアキャップ)も使えます♪

見た目はプチプチなので格好悪くはなってしまいますが、プチプチの丸い部分に空気が閉じ込められているので、その部分が断熱の役割をしてくれますよ~。

関連記事 結露が窓に出来る原因は?お手軽対策は換気?!

窓の結露改善のため我が家でやってみたこととその結果

私は一戸建ての家に住んでいるんですが、引っ越してから結露がひどすぎるということがなかったので、これは新しく最近買った加湿器をつけて寝たことが原因だと睨んだんですよ。

 

そうしたら上記でも説明したように、加湿して空気中の水分量をアップさせたはずが、窓ガラスに除湿されていて部屋が乾燥!!これだ!!と思ったので我が家では下記のことをやってみました。

 

・加湿器就寝前に消す
・エアコンタイマーで夜中2時に切れるように設定
・エアコンなしでは朝寒いので朝5時半に入るように設定
やったのはこの3つです。

 

するとすると翌朝起きた時に、あれ?喉が痛くない!!
昨日は加湿器をつけていたのに喉が痛かったのに、今日は痛くないぞ~!!って思ったんです。

 

だからこれは結露もしていないかも~という期待感もアップ。

 

そして昨日全滅していた窓ガラスを一つ一つチェックしていくと、全部結露してなかったんですヽ(´▽`)/

 

やっぱり加湿器で部屋の水分を増やした分、外気温との差が激しい窓際で水分が奪われ結露を引き起こしていたようです

 

もし加湿器をつけて寝ていて、部屋の結露がどうも気になるな~だったり、加湿器をつけているのに朝起きたら喉が痛いという症状があったりする場合は、もしかしたら我が家と同じく、外気温で冷やされた窓に部屋の水分を持って行かれてしまっているかもしれません!!

 

加湿器をオフすると余計に部屋が乾燥するんちゃう?!なんて思うかもしれませんが、全然そんなことなかったので、もし同じような悩みなら、加湿器を消して就寝するだけでも結露が改善されるのではないかと思います。

 

さいごに

加湿器で加湿したら、部屋の乾燥が防げると思っていたのですが、朝方の冷え込みで窓が結露してしまうと、逆に加湿した水分までも水滴となって窓ガラスについてしまうため、部屋が逆に乾燥してしまうとは正直考えてませんでした。

 

だけど実際に加湿器をオンにして就寝した場合とオフにして就寝した場合の喉の痛みや窓の結露状態が明らかに違うので、よかれと思って寝るときに加湿器をオンにするのも間違いなんだな~ってのが、今回の経験から私が得たことです。

 

そのため日中や夜寝るまでは加湿器で部屋の湿度管理をするようにし、寝るときは加湿器はオフ。
これが今の我が家での加湿器の使い方です(笑)

 

もし同じ悩みなら効果があると思うので、よかったら試してみてくださいね~♪

 

スポンサードリンク