野菜洗いの洗剤。
私は子供が生まれるまで野菜洗いの石鹸があることを知らなかったのですが、哺乳瓶を洗う洗剤に哺乳瓶・野菜洗いと書いてあって、えぇ…野菜も洗剤で洗うものなの?!ってこの時ちょっとビックリしたんです。
そこで今回は野菜って洗剤て洗ったほうがいいの?!洗う必要があるの~?!ということを始め、野菜を洗うなら食器用洗剤ではダメなのか?!また野菜洗いの洗剤を使うならオススメの商品をお伝えしていきたいと思います。
野菜は洗剤で洗う必要ってあるの?!
結論からお伝えすると、野菜洗いの洗剤は絶対に必要!!というわけではありません。
残留農薬という言葉も最近よく耳にするようにはなってきたのですが、国産のものであれば農薬の基準値も設定されているので、洗剤を使ってまでしっかり洗わないとダメ!!なんてことはないです。
とはいえ、輸入物については国産のものよりも多く残留農薬が検出されることも事実…(´・ω・`)
とくに農薬が多く使って栽培される中国産を使う場合は、ちょっと注意してよく洗って使うように心がけたいところです。
農薬だと思っていたけど、実は農薬ではなかった…
残留農薬の話を聞き、ブロッコリーを洗う時に水が入っていかなかったり、りんごの表面がツルツルしているのは農薬だ!!と私思い込んでいたんですよ。
でもね、違いました!!
というのも、野菜やくだものはブルームといって、植物が自分を守るために油脂を出して表面をしっかりコーティングしているんです。
そのため例えばだけどブロッコリー。
蕾の表面がしっかりとブルームで保護されているため、水洗いをしても表面で水がはじかれるってわけです。
だからブロッコリーは水でササっと洗いでは、ブルームが表面をコーティングしているので実は洗えてないですよ(笑)
しっかり洗うには、ボールに水を張ってブロッコリーの実(蕾)の部分を水につけて20分くらい放置です。
そうすると蕾が開き、水がしっかりとブロッコリーの内部に入っていくようになるので、蕾の中に溜まった土や虫、汚れなどを取り除けます♪
実際にしっかりと水に浸すブロッコリーの洗い方が紹介されている動画があったので、貼っておきますねヽ(´▽`)/
よかったら見てみてください。
ただ料理の前に20分程度ブロッコリーを水に浸して置くって結構時間が掛かりますよね…。
そんなとき、水に浸す時間を短縮するのに使えるのが野菜洗い洗剤です(笑)
水の入ったボウルに野菜洗い洗剤をちょろっと入れて、ブロッコリーの茎部分を持ちジャブジャブと洗えば、それだけであっという間に水がブロッコリの内部まで浸透するようになりますからね!!
私は水に浸す時間を短縮して、いつもブロッコリーは野菜洗いの洗剤を利用して洗ってます(笑)
野菜を洗うのに食器用洗剤も使える!?
野菜を洗うのに特別に野菜洗剤を使わないとダメってことはないんですよ(笑)
市販の食器洗い洗剤だって、用途のところに野菜・果物・食器・調理用具用、スポンジ・プラスチック製まな板(除菌)って記載があるものもありますからね。
だけどここで注意したいのが、市販の食器洗い洗剤はどの種類でも野菜が洗えるわけではないってことです!!
実際に我が家にあったちLIONのチャーミーマジカ。
裏面を見てみると、用途の欄は食器・調理器具・シンク用・スポンジ除菌となっていて、野菜・果物とは書いてありませんでした。
そのため市販の食器洗い洗剤を使う場合は、用途の欄は要チェックです!!
ちなみに私が調べた中で野菜洗いOKだった市販洗剤は
- 花王さんおファミリー&キュキュっト
- ライオンさんのチャーミーグリーン
です。
ただ市販の食器洗い洗剤で野菜や果物を洗う場合は、洗剤の裏面に記載があるんだけど、
- 野菜・果物を洗うときは洗剤に5分以上つけないこと
- 洗剤で洗った野菜を洗い流すときは、流水なら30秒以上洗い流すこと
- 洗剤で洗った野菜をボウルの水につけおき洗いするなら、2回以上は水を変えてすすぐこと
家にある市販の食器洗い洗剤で野菜を洗う場合は、上記3つの注意事項は守るようにしてくださいね。
野菜洗い洗剤・せっけんでおすすめの商品
市販の食器洗い洗剤で野菜を洗えるとはいえ、やっぱり抵抗がある…。
そんなときには野菜洗い専用を使ってみるという手もありますよ。
やさいくだものあらい
天然成分100%で作られているやさい洗い洗剤。
そのため口に入れるお野菜や果物にも安心して使えます。
しかもしかも、洗剤を使って野菜やお肉を洗って保存すると洗わず保存したときより、鮮度の持ちがイイんだって\(◎o◎)/
安心して使えて、野菜も保存状態アップ。
お肉だって鮮度が少しでも保てるなら、使ってみる価値があるのかな~なんて思ったりして、私も気になっていたんです!!
で、実際に私しぜんのめぐみすいさんのやさいくだもの洗い洗剤使みましたヽ(´▽`)/
私個人の使った感じたことや驚いたことなどをまとめてみましたので、商品が気になる!!と思ったら読んでみてくださいね(笑)
⇒野菜用洗剤の効果あり!やさいくだものあらいを実際に使ってみて思ったこと♪
ホタテの力
楽天やアマゾンでも人気の高いのが、ホタテの力くん 海の野菜・くだもの洗いです。
原料はホタテの貝殻のみの天然素材100%で化学製品を使用していないので、安心して口に入れる野菜やくだものに使えます♪
しかもホタテの力は、食材についている殺菌をph12以上という強いアルカリ性で殺菌してしまう効果があるんですよ。
そのため食材についていた菌が殺菌。
菌の繁殖を抑えて、食品の鮮度を長持ちさせてくれます。
ちなみに実際に使っている人の口コミはこんな感じです。
・野菜は水洗いでOKと思っていたけど、意外と油が浮いてくる
・つけおき洗いした野菜・くだものとしてないものでは、味が違う気がする
・鶏肉やお肉の味もおいしくなった
・野菜を洗うと水が黄色に変わるので、悪いものが落ちた!!と思う
レビューの中に実際に野菜を浸したときの変化写真があったので、あわせて紹介しておきますね♪
それがコレ↓↓
出典:https://review.rakuten.co.jp/item/1/193677_10568275/1cky-hzrpc-17i9b3_1_304268302/?l2-id=review_PC_id_image
この画像を見たら、しっかり野菜を洗わないとな…って思ってしまいますね。
さいごに
野菜は水洗いでもしっかり浸けおいて洗ったりしたら、洗えないことはないです。
ただ最近では残留農薬という言葉もよく聞きますしね…。
キレイにそして短時間で野菜やくだものを洗ってしまおう!!と思ったら、天然成分で作られた口に入れても安心して使える野菜・くだもの洗いが使い勝手&性能的にも魅力的だな~と思う今日この頃です(笑)