ターサイってどんなお野菜?おすすめの食べ方は?

スーパーでは見かけることが少ないタアサイ。

 

直売所で見かけて安かったから…

近所の人にもらったんだけど…

 

と手にとったはいいものの

どんなお野菜でどうやって食べたらいいの?

 

そんな素朴な疑問にお答えしちゃいます。

スポンサードリンク

タアサイってどんな野菜?

私もついこの間までタアサイ(ターサイ)の存在知らなかったんです。

 

が、

 

偶然直売所に行った時に

安くてでも変わったお野菜だなぁ~。

 

きっと直売所に出回るってことは旬(冬野菜)?

 

と思い手に取って初めてタアサイの存在を知りました!

 

さて、そんなスーパーなどでは見かけないタアサイ。

どんなお野菜なのでしょうか。

 

一緒にみていきましょう♪

 

taasai3

タアサイ(ターサイ)は、中国の代表的な冬野菜で、

アブラナ科のお野菜さんです。

 

アブラナ科というと…

小松菜、青梗菜、白菜。

 

そして大根やカブ、ブロッコリーなんかも

実はアブラナ科のお野菜さんです。

 

そんなアブラナ科の緑黄色野菜の中でも

βカロテンが豊富なタアサイ!

ビタミンAも葉っぱ類の中では最高ランク♪

 

他にもビタミンC、E、カルシウムや食物繊維も含んでいます。

 

こうみるとタアサイって栄養価が高いお野菜さんなのです!

スポンサードリンク

ターサイのおすすめの食べ方は?

栄養価の高い、体に嬉しい冬野菜!

ということは分かったけど、

 

どうやって食べたらいいの?( ̄▽ ̄)

 

さぁ、次はどうやって食べるか一緒にみていきましょう♪

 

まず、タアサイですが、ほとんど癖がありません。

 

小松菜や青梗菜ってちょっと苦味?がありませんか。

その苦味も全くなし!(個人的に食べた感想)

 

なので、割とどんな料理でもいけちゃいそうです。

 

例えば…

  • 炒め物
  • お浸し
  • 和え物
  • 煮物
  • 鍋に入れたり
  • 味噌汁やスープ

 

そんな中でも相性がいいのが中華だし♪

そしてとも良く合います。

 

なのでやはりおすすめは?

と言われると中華系かな~!

 

油で炒めてオイスターソースで味付けしたり、

ニラ玉のように卵とじにしたり、

ガーリック炒めにしたり。

 

ガーリック炒めの時なんかは

イカ、海老、 焼豚 ちくわなどを入れると

また具からの味も出るしね。

 

もし、味噌汁やスープ、お鍋なんかに入れるときでも、

油と合うからちょっと炒めて油通しして入れる

ただ切っていれてしまうだけよりも

美味しいかな~って思います♪

 

 

ちなみに、炒め物の他にも煮浸も美味しかったです。

 

我が家では豚バラと一緒に煮浸しにもしてみました!

taasai1

 

やはり癖がないので食べやすい♪

 

癖がない分、いろんな料理に使えるので、

ぜひ色々やってみてください!

まとめ

タアサイってどんなお野菜?

どうやって食べるの?

ということを紹介しましたが

いかがでしたでしょうか。

 

 

緑黄色野菜で栄養価の高いタアサイ。

癖がなく食べやすい!

 

中華だしと油との相性がいいので、

中華系がおすすめです。

 

ほんとどんな料理にでも使えると

意外と重宝するお野菜さんだと思うので、

いろんな料理にチャレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク