春が近づくと

スーパーなどの店頭にも

並び始めるのが菜の花。

 

なかなか食べたことない食材って

手がつけられないけど、

 

近所のおばあちゃんから

お裾わけでもらって…

 

せっかくもらったから食べてみようと思うけど、

料理方法がわからない…。

 

そんなあなたに

菜の花のおすすめの食べ方をご紹介します♪

スポンサードリンク

菜の花のおいしい食べ方は?

菜の花は少し苦味が強いんです。

 

そのため汁物には、あまりおすすめできません…。

 

なぜかというと、汁に入れて煮てしまうと

苦味やえぐみが汁に出てしまうんです。

 

だから少し飲みにくくなりますし、

菜の花自体もべちょっとしてしまうからです。

 

美味しく食べよう!と思ったら

一旦固めに茹でて、さっと炒めたり、

和え物にしたりとシンプルな料理が一番です♪

 

菜の花のゆで方って?

菜の花は生のままではなく、

一旦茹でて使うことが多いんです♪

 

なので、菜の花のゆで方も合わせて紹介しておきますね。

 

ゆで方↓↓

ボウルでさっと洗い、

ぐつぐつ沸騰しているお湯でさっと茹でます。

 

お湯に入れて、色が変わるくらい(緑が鮮やかに…)で

すぐに引き上げましょう。

 

少し固めがベスト。

 

茹で過ぎてしまうと

べちょべちょになるし、せっかくの香りも飛んでしまうので、

茹でるときはちょっと注意です。

 

鍋からあげたら、冷たい水にくぐらせて、

茎を揃えて水気を軽く絞り、

根元のところは少し固くてスジっぽいので、

1cmくらい切ります。

 

そして食べやすい、お好みの長さにカットしたら

下処理完了です。

 

少し固めに茹でておけば、色んな料理に使えます!

 

スポンサードリンク

菜の花お浸し以外の料理って?

菜の花というと、お浸しや辛子和えにされる!

という方が多いと思います。

 

な・の・で

 

今回はお浸しや辛子和え以外の

菜の花を美味しく食べれる料理を

紹介しちゃいます。

 

簡単にできちゃうお浸しや辛子和え以外の料理は…

  • 胡桃orごま和え
  • キノコとの炒め物
  • 油揚げと一緒に炒めて卵とじ
  • 油揚げとの煮浸し

ちゃちゃっとできちゃうおすすめのお料理です。

 

ちょっと手間をかけるなら…

てんぷらにしても美味しいですよ~♪

 

定番にも飽きてきたら…

◆昆布締め

湯がいて水気を絞ったら、

昆布にはさんで置くだけ~。

 

お酒のお供になるおつまみやご飯のお供です。

 

◆リゾット

菜の花をリゾットに入れてしまうのも全然アリ。

 

作り方も簡単↓↓

玉ねぎをみじん切りして、軽く炒めます。

玉ねぎが透明になったところで、牛乳とスープの素を投入。

牛乳があたたまったところで、暖かいごはんを入れます。
(もちろん冷凍ごはんでも◎。ただ温めてから使ってくださいね。)

そしてここで、みじん切りにした菜の花を入れちゃいます。

 

ただここで使う菜の花は生ではなく、茹でたもの!

 

全体が馴染んできたら、とろけるチーズを入れて混ぜ、

塩コショウで味を整えたら完成♪

 

菜の花をみじん切りにしてしまうので、

ちょっと癖があって苦手…な方でも

食べやすいと思いますよ~!

 

◆ちらし寿司の具として…

少し豪華に見えるので、

ちょっとしたイベントが春にあれば、オススメです。

 

作り方は↓↓

菜の花を茹でて1cm前後にカット。

鮭を焼いて骨を取り除き、こまかくほぐします。

(市販の鮭フレークで代用されてもOKです)

 

そして、カット済みの菜の花と鮭を酢めしに混ぜるだけ~!

(もし鮭フレークを使われる場合は、少し酢めしは薄味がおすすめ♪)

 

最後に錦糸たまごやいくらなんかを

のせちゃうと豪華さが一気にアップです!

まとめ

菜の花は風味が命のお野菜。

 

なので、シンプルな料理が一番です♪

 

そこで、今回は簡単に出来る

でもお浸しや辛子和え以外の料理と、

 

ちょっと変わった?

 

でも簡単な料理として

昆布締め、リゾット、ちらし寿司を紹介しました♪

 

たくさん菜の花を頂いたら、

飽きが来ないよう、

いろんなバージョン試してみてくださいね。

スポンサードリンク