突然子供が嘔吐。

その後発熱。

 

ビックリしますよね?

 

この症状が冬場に出たら、

ウィルス性胃腸炎の可能性大です。

 

ウィルス性胃腸炎(ノロ)に感染したと思われる

1歳半の娘の症状について

今回はお話したいと思います。

スポンサードリンク

冬場に多い突然の嘔吐・発熱の症状は…

冬場に多い嘔吐・発熱・そして下痢の症状は

ウィルス性の胃腸炎であることが多いようです。

 

その代表が、ノロとロタ。

 

まぁ、名前も似ていてややこしや~。

 

ただ少し流行する時期が少しズレていたり、

症状にも違いがあります。

 

簡単にですが、違いを見ておきましょう!

ノロウィルスによる胃腸炎の場合

秋の終わり頃から冬の中頃にかけて流行する胃腸炎です。

 

突然の嘔吐で始まることが多いです。

 

そして38度前後くらいの熱を伴ったり、

下痢を伴う場合もあります。

 

症状自体は1~2日くらいで収まることが多いのが特徴です。

 

ロタウィルスによる胃腸炎の場合

ノロウイルスより少し遅めの冬の終わり頃から春にかけて流行する胃腸炎です。

 

症状はノロと似ていて、突然の嘔吐・発熱・下痢で発症することが多いです。

 

そして下痢にも特徴があり!

便の色が白っぽくなったり、酸性のすっぱい臭いがする便が出ます。

 

ノロは苦しい期間が短いのですが、

ロタにかかると、激しい下痢や発熱が1~2週間と長く続くのが特徴です。

 

嘔吐・発熱の症状例~1歳半の娘~

私の1歳半の娘も年末年始にかけて胃腸炎にかかりました。

 

胃腸炎の症状って個人差がやっぱあると思うで、

娘の症状を参考までに紹介します。

 

まず、突然の嘔吐

 

車でお出かけしていたのですが、

帰り際の16時頃、車の中で突然嘔吐。

 

吐いた本人はケロっとしていましたが、

こちらはあたふた…。

 

 

朝・昼・おやつとその日食べたものが

ほぼ全部出てきた感じで、半端ない量でした…。

 

 

車だったので、即コンビニに寄って着替えさせたり、

車の汚れを軽くだけど拭いたりしてなんとか帰宅。

 

その後気になり熱をはかると…

38.4℃

発熱してる!!

 

これはノロかも?!と思いながらも

年末(12/31)だったので、急いで病院に駆け込みました。

 

 

診察の結果は胃腸炎である可能性大。

 

翌日熱が下がらなかったら風邪の可能性もあるので、

再度病院へくるようにと言われました。

 

この時頂いた薬は…

  • 解熱剤(座薬):アンヒバ坐剤小児用100mg
  • 吐き気止め(座薬):ナウゼリン坐剤10 10mg

 

娘は病院に行く前におかゆなら2-3口食べれたので、

薬剤師さんに吐き気止めは飲ませたほうがいいのか?と確認。

 

1回吐き気止めを飲ませたら、ご飯ももう少し食べれるかも…

と言われたので、帰宅後吐き気止めを入れました。

 

そして娘ちゃんはおかゆを子供お茶碗に1/4くらい食べて眠りました~。

 

この時熱は既にだいぶ下がり37.4℃だったので、

解熱剤は使わずです。

 

 

翌日。

おかゆを作ったのに普通の白米がいいとおかゆを拒否。

 

だいぶ元気にはなったのですが、突然の下痢。

 

しかも水便が始まりました。

 

本当に食べたら即水便…って感じで。

朝食後1回。昼食後2回の水下痢をしました…。

 

どんどんゆるくなる感じで、最後はほんと水…って感じで

片付けが大変でした…。

 

いつまで下痢が続くのだろう?

と思い晩ご飯後も心配していたのですが、

下痢は計3回でストップ。

 

夜には元気になり、おもちゃで遊べるほどに回復していました。

 

スポンサードリンク

ウイルス性胃腸炎って家族に感染する?

ウイルス性の胃腸炎(ロタ・ノロ)は家族にも感染します!!



私は感染したかったのですが、

娘を追うようにして主人がダウン…。

 

それもほんと同じような症状でした。

 

 

主人も一緒に車に乗っていたのですが、

帰宅後気分が優れないとお風呂に入ったあと

即布団でゴロゴロしていました。

 

が…

私が娘を連れて病院に行っている間に

なんと嘔吐…

 

そんなたくさん吐くと思っていなかったようですが、

主人も朝・昼分が全て出たようです。

 

そしてその後発熱38.5℃。

とほぼ娘と同じような症状が出ました。

 

翌日は熱は36.5℃まで下がったのですが、

食欲はなく、固形物も食べれるけど量は入らない感じでした。

 

 

ただ主人は便はゆるくなったようですが、

下痢まではいかなかったようです。

 

ノロやロタは嘔吐物や便からも空気感染してしまうので、

やはり身近にいる家族には感染しやすくなります。

 

感染を完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、

対策はしっかりと取ったほうがよさそうです。

 

嘔吐物の処理方法について知りたい方は

こちらの記事もどうぞ↓↓

胃腸炎で吐いたときの正しい嘔吐物の処理方法

 

まとめ

冬の胃腸炎ノロやロタの嘔吐・発熱・下痢の症状は個人差があり、

軽度な人もいれば、症状がひどく何度も嘔吐したり下痢したりって方もいらっしゃると思います。

 

なので、嘔吐や下痢の回数の問題ではなく、

1回でも嘔吐や下痢をしたら冬場は胃腸炎を疑ってもよいのでは?

と思います。

 

お子さんがノロやロタにかかると看病も大変ですが、

家族内で感染しないようしっかり対策して

お子さんの看病してあげてくださいね。

 

ウイルス性胃腸炎関連記事↓↓
胃腸炎とノロの違いと症状の特徴
ノロウイルスの家族感染を防ぐ方法は?対策はいつまで必要?
胃腸炎で吐いた嘔吐物の処理方法と洗えない布団の対処法を紹介
胃腸炎の子供の食事ってどんなものがいい?いつから食べさせるの?
ウイルス性胃腸炎に…仕事復帰はいつからOK?診断書っているの?

スポンサードリンク