1年間生活クラブの野菜ボックスの中身を公開してきたのですが、早いもので一年が経ちました(笑) ちらっと1年前のお野菜を見返したのですが、同じようなお野菜が届いていて。 やっぱり旬なものが届くから、天候によって生産量が変わ・・・
「生活」の記事一覧
生活クラブの4月野菜ボックスの野菜セット内容と値段を大公開!!
生活クラブの野菜ボックススタンダード。4月に届いた野菜セットの内容は写真付きで。お値段や産地も公開しています。無農薬や有機栽培の野菜が気になっている方や、生活クラブの野菜ボックスの中身ってどんな感じなんだろう?と思っている方向けの記事です。
にんにくの皮むき瓶に入れ振る方法では簡単に剥けない?!早く皮を剥く一工夫とは。
大量のにんにく。 冷凍保存できると、皮を剥いておけば半年くらいは冷凍OKと聞き、5個まとめ買いした私。 ただにんにく1個、普通に皮を剥いたんだけどめっちゃ時間がかかり、「こんなん残り4個もやってられるかーーー」となりまし・・・
生活クラブの3月野菜ボックス。野菜セットの内容と値段を公開
有機野菜や農薬不使用の野菜ボックス。 時期的なものもあるし、天候にも左右されやすいため、収穫できたお野菜をお届けというパターンも多いですよね(;・∀・) ですが、何がくるか分からないとなかなか頼みづらくないですか? とい・・・
生活クラブの野菜ボックス。2月の野菜セットの内容と値段
有機野菜や野菜宅配、色々と会社があって迷いますよね(>_<) 私は現在生活クラブで有機や栽培期間中は農薬不使用の野菜ボックスを頼んでいるのですが、野菜ボックスは届いてみないと中身がわからないんですよ( ;∀;・・・
濡れたスニーカーの臭い!撃退法と雨の日に使える靴の乾かし方
雨で濡れてしまったスニーカー。 干したけど、なんだか悪臭が…(>_<) 数日お日様に当てたらなんとかなるかな~なんて思っていたけど、ダメ。 もうこのイヤな臭いどうやったら消えてくれるのよ…。 なんとかしたいけ・・・
布団を干し後は花粉の除去は必須。花粉症でも布団干したい時にできること
春のお天気がいい日は気持ちよくて布団も外に干したくなりますよね。 だけど花粉の季節は布団を天日干ししてしまうと、どうしても花粉が布団に付着してしまいます。 付着すると、そりゃ~もう夜寝るときが辛い!! 寝室に入ったらくし・・・
布団を干さないとどうなる?天日干しの意味と正しいやり方
花粉の時期や梅雨の時期は、お布団ん外に干せない日が続いてしまうこともありますよね。 そんな日が続くと、ふと「布団って干さないとどうなるの?」と思ったりしませんか。 そこで今回は、布団って干さな・・・
スポンジケーキは糸で切れる。スライス方法とキレイに切るコツ。
ケーキを切るとき、どうやって切っていますか? 家庭でケーキを食べるときは、包丁で切って食べる方法が一番多いと思います。 このとき、断面がボロボロになったり、生クリームが包丁にくっついたりして、ちょっと煩わし・・・