小学一年の息子は こどもの歯のから大人の歯への 入れ替わり真っ最中。 そんな中、 息子が「ママ、歯が変なとこから生えてきてる…」 と教えてくれたんです!! 息子の口の中をみたとき・・・
「子育て」の記事一覧
赤ちゃんに高速道路運転中でも授乳は法的にOK?チャイルドシートのルールとは。
赤ちゃんと大型連休に高速道路で旅行や帰省となると、渋滞に巻き込まれることもありますよね。 もちろんあらかじめ予測できる部分は避けることも可能ですが、大型連休は車も多いため事故渋滞に巻き込まれることもあります。  ・・・
高速道路で赤ちゃんが泣きやまない!!運転中の対処法と長距離ドライブのコツ
高速道路を運転中、赤ちゃんが泣き止まないとパパがイライラしてきたり、一緒に後部座席に乗っているママも辛いですよね。 私は年末年始やお盆などの大型連休は、実家に車で帰るのですが、毎回6時間~7時間の長距離ドラ・・・
義実家での赤ちゃんの離乳食。帰省中のレトルト漬けを回避する方法
GWやお盆、お正月などの大型連休、2~3泊程度主人の実家に泊まりになると困るのが赤ちゃんの離乳食ではないでしょうか。 私も実家であれば、母が野菜だけ茹でてくれたり、お願いして作ってもらったり、自分で作ったりできるのですが・・・
赤ちゃん連れで義実家に帰省。泊まりに必要な持ち物と荷物をコンパクトにするコツ
赤ちゃんと一緒に義実家に帰省でお泊りとなると、どこまで持って帰ったらいいんだろう? と悩んでしまいますよね。 私も自分の実家に帰るときは、母が色々準備してくれたり、いるものあったらラインして~と言ってくれる・・・
赤ちゃんと帰省!高速道路で長距離車移動のコツを伝授します!!
赤ちゃんと高速道路で長距離移動の帰省。 渋滞のとき赤ちゃんが泣きだしたらどうしよう…。 多めに赤ちゃん用品は準備しておこうとは思っているけど、これで十分なのかな? と不安になりますよね。 私も初めは車移動の・・・
2歳児抱っこばかりでヘトヘト。抱っこがひどくずっと抱っこしてあげるしかないの?
子どもは赤ちゃんの頃から、抱っこがとっても大好きです。 抱っこされることで、不安な気持ちが消えたり、甘えたいという欲求を満たすことができます。 だけど、何かあるたびにずっと抱っこし続けるのは、とっても大変で・・・
生活クラブの野菜ボックス。12月に届いた野菜や値段を公開。
生活クラブの12月のお届けは本来は全部で4回。 なのですが、年末年始は実家に帰省することもあり、1回は注文ストップ。 全3回のお届けでお願いしました。 そこで12月に我が家に届いた3回分の野菜ボックスの中身・・・
離乳食期におせちの黒豆いつから食べれる?赤ちゃんに与えるときの注意点
お正月のおせちには欠かせない黒豆。 豆(黒豆)は“一年間まめ(健康)に過ごせますように”という意味があるため、赤ちゃんにもぜひ食べさせたい!と思っちゃいますよね(^^) それに豆は離乳食の赤ち・・・
赤ちゃん牛乳はいつから離乳食に使える?一日の量や注意点とは?
赤ちゃんの離乳食に牛乳っていつから使っていいんだろう? ヨーグルトは生後6か月頃から少しずつ試して問題なく食べれるから、離乳食に牛乳を使っても大丈夫なのかな? 粉ミルクは開封すると、使い切るまでに期限があるし、牛乳が使え・・・