日焼け対策にはビタミンC?効果的な摂取方法と料理法は? 公開日:2016-05-15 夏 紫外線が強くなると、どうしても肌が焼けやすくなってしまいますよね。 日焼け対策として日焼け止めを塗ったり 帽子を被ったり、日傘をさしたり、UV加工のされた長袖の服を着たり 焼けないよう色々工夫されていると思 […] 続きを読む
おいしいきゅうりの選び方って?長持ちさせる保存方法は? 更新日:2018-07-13 公開日:2016-04-28 生活 夏になるとスーパーや直売所でも 安く手に入るようになるのがきゅうりですよね。 同じものを購入するなら ちょっとでも鮮度のよいおいしいものを選びませんか。 そこで美味しいきゅうりを失敗せず選ぶた […] 続きを読む
青のりの正しい保存法と活用法は?使っている青のりあおさかも?違いって? 公開日:2016-04-10 生活 青のりや青のり粉を買ったんだけど 保存って常温?冷蔵庫?それとも冷凍? どうやって保存したら、いい状態で保つことが出来るの? と赤ちゃんが生まれ離乳食を作るようになると ちょっと気になったりしませんか? & […] 続きを読む
ポテトサラダが余ったらメインおかずに!リメイクで豪華朝食にも… 公開日:2015-12-28 生活 ポテトサラダ大量に作ってしまって余ってしまった… なんてことありませんか? うちではよくあります…。 そんな時、余ったポテトサラダどうやって活用してますか? 毎回余 […] 続きを読む
おいしいキャベツの選び方のコツと春キャベツと冬キャベツの違い 公開日:2015-12-23 生活 冬から春にかけて野菜売り場には たくさんのキャベツが並ぶようになりますね。 せっかく数あるものから選ぶのであれば、 もちろん美味しいものを選びたい!! ということで、 今回は美味しいキャベツの […] 続きを読む
はまぐりの砂抜きはスーパーで買ったものでも必要?やり方や砂抜き後の保存方法は? 更新日:2018-12-04 公開日:2015-12-20 生活 初節句・端午や桃の節句、七五三などのお祝いの席で使うことの多いはまぐり。スーパーで購入したものでも砂抜きって必要なのでしょうか。砂抜きする理由や方法、砂抜き後の保存方法について紹介します。 続きを読む
みかん大量消費したい!食べ物に加工しちゃう活用方法の紹介 公開日:2015-12-15 生活 みかん。 実家や親戚から大量に送られてきて ダンボールに1箱パンパン…。 なんてことも冬のこの時期珍しいことではないのではないでしょうか。 だけど、常温保存だとカビてしまって す […] 続きを読む
みかんの長期保存方法の定番はコレ!作り方と食べごろは? 更新日:2018-07-12 公開日:2015-12-14 生活 冬。 みかんの季節ですよね! この時期、実家、親戚、ご近所さんなどから 大量にみかんをもらうなんてことも あるのではないでしょうか。 だけど、みかんって意外と腐りやすかったり カビやすかったり […] 続きを読む
みかんの保存方法って?冷蔵庫に入れる?長期保存はやはりコレ! 更新日:2015-12-19 公開日:2015-12-13 生活 冬になるとスーパーでもたくさん並びたすみかん! 食べたい!と思って購入するものの、 ダメにしてしまう… そんなことってありませんか。 せっかく買うんだから、少しでも […] 続きを読む
菜の花のおいしい食べ方って?お浸し以外の料理って何があるの~? 公開日:2015-12-09 生活 春が近づくと スーパーなどの店頭にも 並び始めるのが菜の花。 なかなか食べたことない食材って 手がつけられないけど、 近所のおばあちゃんから お裾わけでもらって… せっかくもらっ […] 続きを読む