ウイルス性胃腸炎に掛かっても

2-3日で下痢・嘔吐の症状が治まる人もいれば、

1週間も症状が長引いてしまう…

そんな方もいらっしゃいます。

 

でも仕事をしていると

そんな何日も休んでられない!

と仕事のことが気になる方もいらっしゃいますよね?

 

そこで今回は、

仕事復帰のタイミングと診断書の発行が必要なのか?

この2点についてお話します!

スポンサードリンク

ウイルス性胃腸炎に…仕事復帰っていつからOK?

ウイルス性胃腸炎で下痢・嘔吐で苦しんでいるときは

仕事のことなんて考えられないけど、

症状が落ち着いてくると気になってくるのが

 

いつから仕事復帰出来る?!

 

ということではないでしょうか。

 

 

もちろん、仕事復帰の時期は症状によって個人差があるのですが

目安は解熱して嘔吐・下痢が止まったらOKです。

 

なので、症状が軽い方だと発症してから3~4日で。

症状が重いと、1週間程度休むことになることもあります。

 

 

なぜかというと…

ウイルス性胃腸炎の主な感染源は嘔吐物と便だからです。

 

もちろん回復後も数日~数週間はウイルスが便に混じって排出されますが

発症している時のウイルスと比べるとかなり少ない量になるので、

感染源になってしまうリスクが低くなるからです。

 

基本的に嘔吐・下痢の症状が治まれば出勤可と思ってOKですが

職場が保育園・病院・飲食店などであれば、

念のため会社に連絡し、指示を仰ぐのがベターです。

 

 

ウイルスを撒き散らしてしまっては

周りに与えてしまうダメージも大きいですからね…。

 

 

ただ上記以外のような職場(オフィス業務など)であっても

ご自身がまだウイルスを持っているということは忘れず、

しっかりと手洗いをするように心がけましょう。

 

スポンサードリンク

腸炎で仕事を休む場合、診断書って必要?

診断書が必要かどうかは会社によります。

 

数日で症状が治まるようであれば、必要ないと言われることもありますし、

長期になるようであれば、診断書を提出して欲しい!とこともあります。

 

気になるようであれば、職場の上司に連絡して確認してもらうのが一番です。

 

 

ただ診断書を後日請求することになると、

大きい病院だと2週間程度掛かることも…。

 

会社側から診断書の提出を求められ、

診断書を作成を後日病院に依頼する場合は、

あらかじめ2週間程度時間可能性があることを

伝えておくとよいでしょう。

 

 

胃腸炎?それともノロ?

と違いが気になる方はこちらの記事も合わせてどうぞ♪

胃腸炎とノロの違いと症状の特徴って?

 

まとめ

ウイルス性胃腸炎で症状が治まってきたとはいえ、

もしまだ嘔吐・下痢が少しでもあるようであれば、

仕事復帰はNGです。

 

まずはウイルスを出し切ることに専念しましょう。

 

 

嘔吐・下痢の症状がストップしたら、

体内のウイルスの量もかなり減っていますので、

基本仕事復帰OKです。

 

 

ただ職場での感染を防ぐためにも

念のため上司にご自身の状況を説明し、

指示を仰ぐのがベストかと思います。

 

 

仕事復帰されるにしても

まだウイルスを排出していることを忘れず、

手洗いはしっかり行うようにしましょうね。

 

 

ウイルス性胃腸炎関連記事↓↓
ノロウイルスの家族感染を防ぐ方法は?対策はいつまで必要?
胃腸炎とノロの違いと症状の特徴って?

スポンサードリンク