胃腸炎と冬になるとよく耳にするノロウイルス。
どのような違いがあるのでしょうか。

 

ノロウイルスの症状や特徴と合わせて、一緒に見ていきましょう!

スポンサードリンク

胃腸炎とノロの違いって何?

感染性胃腸炎には「ウイルス性」のものと「細菌性」の2種類があります。

 

ウイルス性のものは、ノロやロタ、アデノウイルスなどのウイルスが原因となって嘔吐や下痢を起こすもの。

 

細菌性のものは、O-157やサルモネラなどの細菌が原因となって嘔吐や下痢を引き起こすものです。

 

ということは・・・

そう、ノロウイルスっは感染性胃腸炎の中のウイルス性胃腸炎の中の1つなんです。

 

そしてウイルス検査ですが、通常医療機関で行うことはありません…。

 

そのため、病院の判断も症状から判断するのみ。
症状から「ウイルス性の胃腸炎」とだけ診断だったり、「たぶんノロだろう…」という診断だったりします。

 

ちなみに私の娘ちゃんが嘔吐発熱で病院に行ったときも「熱が翌日になって下がっていたらウイルス性胃腸炎だね~」とだけ診断されました。

 

娘の具体的な症状についてはこちら↓↓

突然の嘔吐・発熱は胃腸炎?1歳半の娘の症状例と家族感染

 

ただ冬場(11月~3月頃)におきる下痢と吐き気を伴う胃腸炎は感染力が非常に高いためノロウイルスが原因と言われることが多いようです。

スポンサードリンク

ノロウイルスの症状の特徴は?

感染性の胃腸炎の症状は主に

  • 発熱
  • 嘔吐
  • 下痢
この3つが多いです。

 

が、ノロウイルスは特に嘔吐・下痢の症状が重く出ます

 

もう少しどんな症状が出るのか詳しく見ていきましょう。

 

ノロウイルスは発熱も?

ノロウイルスの場合も胃腸炎の時と同じように発熱が感染初期に現れます。

 

ただ発熱といっても37℃~38℃程度

 

しかもこの発熱ってすぐ下がるんです。
なので、発熱には意外と気づかない…なんて人もいるくらいです。

 

ひどい嘔吐はノロウイルス

ウイルス性の胃腸炎であれば嘔吐はしますが、ノロウイルスだと1日に何回も嘔吐する…
という激しい嘔吐の症状が出ることが特徴です。

 

そのため最初は胃の中にある内容物を吐き出しますが、胃の中がからっぽになっても嘔吐を繰り返し、黄色い胃液などが出てくることもあるほどです…。

 

といっても症状はノロウイルスがどれほど体内にあるか?
で異なり、数日で症状が緩和する人もいれば、1週間程度続く人もいます。

 

ノロウイルスだと下痢の症状も激しい?

嘔吐同様、下痢の症状も激しく1日に何回も下痢でトイレへ行かなくては…
というのがノロによる下痢の症状です。

 

この時、お腹が張ったり、ゴロゴロとお腹の音がなったり、我慢できないほどの腹痛も見られます。

 

嘔吐・下痢の症状が激しいと下痢止めや吐き気止めを服用したくなりますが、服用はNG

 

ノロウイルスによる嘔吐・下痢の症状はウイルスを体外に排出するためなので、医師の指示なく市販薬を服用してしまうと逆に体内にウイルスを留まらせて症状が悪化…なんてことにもなりかねません。

 

そのため嘔吐・下痢の症状が辛い時は、勝手な自己判断で市販薬を飲むことはダメですからね!
必ず病院で診察してもらい指示を仰ぐようにしましょう。

関連記事

胃腸炎?嘔吐下痢がつらい!!病院行くべき?!受診の目安とは?!
ウイルス性胃腸炎に効く市販薬と病院で処方される薬との違い
ウイルス性胃腸炎の感染防止のイロハと正しい嘔吐物処理法

まとめ

ノロと胃腸炎って何が違うの?
症状ってどう違うの?
と気になっていたけど、ノロって胃腸炎の中のそれもウイルス性胃腸炎の中の1つなんですね。

 

なので主な症状自体は感染性胃腸炎の症状と同じです。

 

ただノロウィルスは時期が冬場(11月~3月頃)に多く、また下痢・嘔吐の症状が重く現れるのが特徴です。

 

嘔吐・下痢ともに激しい症状が出るので掛かってしまうと体力的にもキツイですが、ウイルスを体内から出してしまわないことには回復しません…。

 

そのためあまりにも症状がひどいようであれば、病院で診察を受け指示を仰いでから、しっかり休養するようにしてくださいね。

 


ウイルス性胃腸炎関連記事↓↓

ノロウイルスの家族感染を防ぐ方法は?対策はいつまで必要?
胃腸炎の子供の食事ってどんなものがいい?いつから食べさせるの?
突然の嘔吐・発熱は胃腸炎?1歳半の娘の症状例と家族感染
胃腸炎で吐いた嘔吐物の処理方法と洗えない布団の対処法を紹介
ウイルス性胃腸炎に…仕事復帰はいつからOK?診断書っているの?

スポンサードリンク